最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:160
総数:372145
今月のめあて ☆ 廊下・階段をしずかに歩こう ☆ 歯を大切にしよう ☆

白木あおぞら広場4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年も室内種目を楽しみました。伝承遊びでは、お手玉を巧みに操る女の子たちが技を披露していました。
 充実した楽しい時間を過ごすことができました。
 白木スポーツクラブの皆様、ありがとうございました。

白木あおぞら広場3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目、4時間目は高学年です。
 楽しそうにドッジボールや長縄跳びを満喫しています。

白木あおぞら広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目2時間目の低学年は、室内種目も楽しみました。
 カロリングは見事に中心に止める子がたくさんいました。カーリングの日本代表選手になれそうです。

白木あおぞら広場1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の部は1時間目、2時間目です。外の種目で楽しんでます。ターゲットゲーム、楽しそうですね。

救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA委員の方と教職員が、消防署員の方を講師に、救命講習を受けました。水泳指導も6月17日から開始予定です。児童の命をしっかり守っていきたいと思います。

飼育緑化委員「鯉を池に戻すぞ」

6時間目委員会の時間に、緑化飼育委員の児童が、学校運営協議会の方から鯉について教えていただきまた。また、清掃中の池から、簡易水槽に避難していた鯉を池に戻しました。素早い鯉を捕まえるのに四苦八苦していました。鯉と触れ合ったことで、愛情がわき、今後さらにお世話しようという気持ちを高めました。本当に学校運営協議会の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観察池の水全部抜く作戦

5月23日(木)白木プラザにある観察池の清掃を行いました。1年間の汚れを取り、きれいな観察池になりました。鯉たちも気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちのために ありがとうございます                        第1回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、第1回学校運営協議会が開かれました。
 学校支援ボランティアの在り方などについて話し合が行われました。日々子どもたちが楽しく学校生活を送られるのも。学校運営協議会の働きが大変大きいと思います。ありがとうございます。

図書ボランティア 5月の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、図書ボランティの方が活動してくださいました。図書室の飾りを作っていただいています。図書室の飾りつけは子どもたちから大変好評です。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

図書ボランティア行います

 5月8日(水)、図書ボランティアを行います。ぜひ、ご協力ください。4階、ブックランドで10時から行っています。多くの方のご参加をお待ちしています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/3 5年生4時間授業
6/4 5年生野外学習
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883