最新更新日:2024/06/19
本日:count up15
昨日:125
総数:417096
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

4年生 校外学習 船頭平閘門・治水神社

閘門(こうもん)の仕組みや歴史を実際に見て学び、治水神社でお参りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 輪中の郷

輪中の郷では、輪中の歴史や仕組みのお話を聞き、郷土資料館で実際に昔の道具や生活を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 出発


画像1 画像1

4年生 総合「食育」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の総合では、栄養士の片岡先生に「食べ物のはたらきを知ろう」をテーマに指導をしていただきました。
5月19日の給食が食育の日だったこともあり、その日のこんだてから使われている食品のはたらきを、赤、黄、緑と色分けして、栄養のバランスの大切さを学習しました。
教えてもらったことを活かし、食べ物のはたらきを意識して食べれるようにしていきたいですね。

5月19日 献立
ふきごはん→愛知県産のふき
牛乳
アジの磯辺フライ
じゅがいもと玉ねぎのみそ汁→新じゃがいも、新玉ねぎ使用
抹茶プリン→卵未使用 抹茶は西尾市のもの
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
2014 学校行事
6/16 朝礼・教育相談週間(〜20)
6/17 教育相談
6/18 教育相談

校長室だより

保健だより

広報部

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616