最新更新日:2024/06/20
本日:count up129
昨日:160
総数:491462
天候の影響による、お子様の健康並びに安全配慮にご協力ください。(6月14日配信のtetoruを参照ください)

福祉実践教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は総合で「福祉」について学んでいます。

先日はボランティア活動をしている方々を学校へお招きし、様々な体験をさせていただきました。

ガイドヘルプ体験では、視覚がさえぎられている分周りの音や空気などを頼りに歩かなければならないことを知りました。ガイドヘルプの仕方も学び、階段の終わりや曲がり角などは友達に声をかけて誘導することができました。

音訳体験では、国語の教科書の物語を読んだものを録音しました。聞いた人が自由に想像できるように、感情を付けて読まないようにする、ということを学びました。市の広報などを読むときには一言一句間違えてはいけないので大変な活動です。

手話体験では、自分の名前を手話で伝えられるようになりました。手話には多くの種類があることを知り、覚える大変さを実感しました。講座が終わった後にはもっとたくさん手話を覚えたい!と手話に興味をもった子がたくさんいました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143