最新更新日:2024/06/20
本日:count up141
昨日:160
総数:491474
天候の影響による、お子様の健康並びに安全配慮にご協力ください。(6月14日配信のtetoruを参照ください)

3年生 夢中熱中

 図工では粘土を切ったり削ったりして作品を作りました!

 しかし結局「道具」を放り出して、長年の信頼と実績から「指」に頼ります。

 このようにして、ウサギさんやカメさんができあがってしまいました。
 (もっとこう、切ったり削ったりした形を使ってほしかったのですが・・・)

 


 本校では、辞書引き学習を導入しました。言葉に関心を持ち・語彙力を高めるというのが一つのねらいです。

 しかしこの学習、なかなかおもしろく大人がやっても時間をわすれてしまいます。

 その秘密は、目に見えて増えていく付箋。(最後は妖怪のような辞書になっていくのですが・・・。)

 そのボロボロになってゆがんだ形の辞書は努力の証。美しくすらあります。




 なんと、二日目にして付箋300枚を超えたうちのクラスの子・・・。

 この調子で行ったら、卒業する頃には100億枚くらい行くのではないだろうか。

 そーなったらどうしよう・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143