最新更新日:2024/06/15
本日:count up3
昨日:84
総数:490836
今後、ゲリラ雷雨等、天候の急な変化が懸念されます。これまでに配信いたしました案内文章等を改めてご参照いただき、ご留意ください。

3年生 さなぎパート2

 さなぎが、蝶へと成長し旅立っていったのは、日曜日のこと・・・。

 新鮮なキャベツを片手に教室へ到着すると、そこには蝶の姿が。

 みんな喜ぶぞー!っと思いきや。次の日は代休日の月曜のため、子ども達に見せるには2日間の監禁が必要になります。(残酷すぎる・・・)

 ということで、大空へ旅立ってもらいました。




 火曜日に子ども達が登校してきて、その経緯を説明し納得してもらいました。


 ・・・が。

 残されたさなぎの殻を、もぬけの殻とも知らずに大切にしていた子が数名いたことが本日発覚。
(話聞いとらんかったのかぁー!!)




 ところで、いつの間にか教室のすみに置かれている(テントウムシ?)のさなぎ。

 どーするの・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143