最新更新日:2024/06/11
本日:count up72
昨日:150
総数:956457
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

部活動激励会

<2年生激励の言葉>
<3年生選手宣誓>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励会

<校歌斉唱>
 3年生が自然に肩を組み始め、大きな声で校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励会

<退場>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は七夕

 昔は、七夕の日に里芋の葉に溜まった朝露で墨を擦って短冊を書くと願いが叶い、文字がとても上手になると言われてきました。
 また、そうめんを食べるという風習もあります。毎年、給食センターでは、7月7日の給食に七夕にちなんだ献立を用意してくださいます。今日は、そうめん汁に星型のコロッケがつきました。
 6月21日にもお知らせしましたが、今夜8時から10時までの2時間、全国でライトダウンを呼び掛けています。今日は天気が良いので、彦星と織姫が1年ぶりに再会できることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ上位大会に向けて

 今週の土曜日から各種スポーツ大会が始まります。今日は、支所大会、愛日大会、県大会等に出場する生徒たちに校長先生が激励しました。
 出場する競技は、新体操、水泳、ゴルフと様々ですが、日頃の練習の成果を発揮して活躍できるよう応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル教室

 期末テスト終了後に、「情報モラル教室」を開催しました。
 本校では、約75%の生徒が自分のスマートフォンを持っているか家族と共有しているという実態です。
 全国的に、中学生がスマートフォンによるトラブルに巻き込まれているという事案が増加しているため、専門の講師をお招きして講習会を開催しました。
 講師の先生から、間違った使い方による悪影響や怖い目にあった状況の説明があり、正しい使い方や使用するときのルール作りの大切さなどを教えていただきました。
 ご家庭でも、フィルタリングをかけたり使用上のルールを決めたりするなど、お子様と話し合う時間を作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

学校保健委員会

 午後から、第1回学校保健委員会を開催しました。
 初めに、養護教諭の河口先生から、本年度の健康診断や昨年度のけがの状況まとめなど、グラフを使って分かりやすく説明されました。
 次に、スクールカウンセラーの河村先生から、相談事業の概要とカウンセラーの役割についてお話がありました。
 最後に、天神中学校の校医でハルクリニックの富野院長先生から、「食物アレルギーへの対処とエピペンの使用」について講義があり、「給食後、生徒がアレルギーの症状が出て倒れた」という想定で、その対処法や防止法をグループで協議しました。
 保護者の方にもご参加いただいて一緒に考えることができ、有意義な会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

学習交流会

本日、第二回の「学習交流会」を行いました。
テスト前ということもあり、前回よりも多くの生徒が参加しました。
来週の期末テストに向けて、頑張って勉強しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学

 PTAの社会見学に行ってきました。
 初めに、江南市の森永乳業中京工場でチーズづくり体験と工場見学をしました。
 昼食をはさみ、岡崎市にある八丁味噌の郷で味噌づくりの工程を見学してきました。
 38名の参加者が和やかな雰囲気の中、活動を通して親睦を深めることができました。
 とても楽しく、有意義な1日でした。
 参加者の皆様、役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃!

 本日、プール清掃を行っています。自分たちの手でプールをきれいにするために、どの生徒も一生懸命プール清掃に取り組んでいます。暑い日が増えてきましたので、きれいになったプールでの水泳の授業が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から野外学習に行ってきます!

 活動の様子を随時アップしていきますので、ご覧いただきながらお楽しみください。
画像1 画像1

資源回収(五条小校区)

 昨日に引き続き、今日は五条小学校区で資源回収が行われました。
 女子卓球部、吹奏楽部、美術部の生徒が参加しました。
 皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収(五条小校区)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収(五条小校区)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収(栗島小校区)

 本日、栗島小校区の資源回収がありました。天神中学校から卓球部女子、美術部、吹奏楽部の生徒が参加しました。段ボールや古新聞、雑誌など、とてもたくさん集まりました。保護者の方も多く参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計