みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

文化祭リハーサル

 授業後に、文化祭の「委員会発表」と「有志発表」のリハーサルを行いました。
 今年の委員会発表は、図書委員会と環境委員会です。どちらも趣向を凝らした発表内容です。
 有志による発表は3組です。3年生の女子が、歌・楽器・ダンスと日ごろの練習の成果を発表します。
 お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱練習

 1時間目に文化祭で披露する全校合唱の練習をしました。
 今年は「大切なもの」を歌います。
 指揮は2Bの山田さん、伴奏は2Bの石原さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習頑張っています!

 台風19号が心配ですが、本日、午後からソフトテニス部男子は、部活動の練習頑張っています。コートも4面使うことができるため、広々と練習することができます。1年生も、ずいぶん上手になってきました。2年生は、10月25日の愛日大会に向けて、気合が入っています。愛日大会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

10月10日(金)に任命式がありました。
 生徒会役員、学級役員、委員会委員長が名前を呼ばれ、舞台前に整列しました。
 任命された生徒を中心に、天神中学校がよりまとまりのある学校になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SC(スクールカウンセラー)講話

10月10日(金)3限に本校のスクールカウンセラーである河村先生から自他を大切にした自己表現(アサーション)について講話をしていただきました。
 講話の中では「友人からのロックコンサートのお誘いをどう断るか」という場面で、相手が納得してくれるような断り方を生徒のみなさんと考えました。断り方の例には、ジャイアンタイプ・のび太君タイプ・しずかちゃんタイプの3パターンを先生方の劇も交えながら紹介しており、今日の講話を楽しく聞くことができました。
 自他を大切にした自己表現(アサーション)については、11月13日(木)に保護者の方を対象とした家庭教育講演会の内容にもなっています。参加を希望される方は、10月31日(金)までに申込所を担任に提出ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風19号接近に伴う対応

13日(月)から14日(火)にかけて大型の台風19号が東海地方に接近することが予想されます。
○14日(火)の、午前6時30分現在で、北名古屋市に暴風警報が発令されてる場合は 登校を見合わせてください。
  午前11時までに暴風警報が解除された場合は、解除後2時間を経て授業を始めます。その場合の日程は緊急メールにて連絡します。給食は中止となりますので弁当の準備をお願いします。
  午前11時の時点で暴風警報が継続されている場合は、休校となります。
○13日(月)に部活動を予定しているバスケットボール部、ソフトテニス部女子については12日(日)の段階で実施の有無を顧問よりお子様に確実にお伝えします。
○台風19号はきわめて大型です。強風や河川・用水の増水が予想されますのでお子様の外出についてのご注意をお願いします。 

体育大会(PTA種目)

 体育大会のPTA種目として、3年生の優勝チームとPTAチームが対戦しました。当日参加していただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。子どもたちにとっても楽しい種目となりました。文化祭に向けてもPTA合唱の参加者を募集しております。保護者の皆様の参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習開始

 今日から後期の教育実習が始まりました。
 本校では、愛知大学4年の織田先生が10月17日までの3週間実習を行います。

 今朝、体育館で校長先生の紹介に引き続き、生徒に挨拶していただきました。
 担当教科は英語で、1年C組の野本先生が指導教官となります。

 いろいろなことをたくさん学び、「先生になりたい」という気持ちをさらに高めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部新人戦表彰

女子ソフトテニス部新人戦表彰
 団体戦 優勝
 個人戦
  第2位 2年A組 加藤さん・2年A年 安島さん
  第3位 2年B組 間下さん・2年B年 長谷川さん
  第5位 2年C組 北原さん・2年C年 山下さん
画像1 画像1
画像2 画像2

男子ソフトテニス部新人戦表彰

男子ソフトテニス部新人戦表彰
 団体戦 第3位
 個人戦
  第3位 2年B組 近藤君・2年B組 池山君
  第4位 2年C組 原 君・2年C組 小林君
  第5位 2年A組 藤沢君・2年B組 山田君
画像1 画像1
画像2 画像2

少年の主張愛知県大会の表彰

 少年の主張愛知県大会で努力賞を受賞した、3年B組の太田さんが表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市町村対抗駅伝選手選考会表彰

 第9回愛知県市町村対抗駅伝競走大会の北名古屋市代表選手選考会で、1年A組の菊川さんが選手候補者に選考されましたので表彰を受けました。
 本番のレースで選手に選ばれるよう、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書感想文表彰

 西春日井地区読書感想文コンクールの表彰を行い、受賞者を代表して3年B組の大野さんが受賞の感想を述べました。

 入 賞
 3年A組 石川さん
 3年B組 石川君、大野さん、杉山さん
 2年A組 佐藤君
 1年C組 夏目さん
  
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会表彰(個人種目・リレー)

 すべての個人種目とリレーの優勝者・優勝チームメンバーが名前を呼ばれ、舞台前に整列しました。
 優勝者を代表して、800mリレー優勝チームの3年B組桜井君が、表彰状を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部男子!

 本日、清洲中学校にて練習試合を行いました。普段の練習試合は、天神中学校で行うことが多いのですが、10月25日(土)に行われる愛日大会に向けて、天神中学校とは違ったコート(環境)で、自分たちの雰囲気を大切にしながら試合をするトレーニングを兼ねて、新人戦で優勝した清洲中学校に行ってきました。
 どのペアも自分たちで声を出しながら、試合を行う姿が見られました。愛日大会まで残り3週間!しっかりと準備をしていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会(開会式)

 台風16号の影響で1日順延し、9月26日(金)に第33回体育大会を開催しました。
 力強く躍動感のある競技、一体感を感じる演技。真剣に取り組む姿、達成感極まっての涙、健闘を称える拍手。感動あふれる1日でした。
 大勢のご家族や地域の方から温かいご声援をいただき、ありがとうございました。

 校旗旗手 生徒会長 木村君
 日章旗旗手 副会長 佐藤君・大口さん、書記 川崎君・石黒さん
 選手入場指揮 体育委員長 下村君
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(開会式)

 旗 手  各クラス級長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(開会式)

 司会 生徒会副会長 大口さん
 国旗掲揚 生徒会副会長 佐藤君、書記 川崎君
 校歌斉唱指揮 吹奏楽部長 江口さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(開会式)

 司会 生徒会書記 石黒さん
 審判長注意 折口先生
 選手宣誓 生徒会長 木村君、副会長 大口さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(体操・始球式)

 一斉体操指揮 体育委員長 下村君
 一斉体操基準 3年B組 湊君
 新種目ボーテックス投げの始球式(校長先生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計