最新更新日:2024/06/17
本日:count up164
昨日:173
総数:956722
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

健康学習 (1年)

 近藤先生から、食生活についてのお話を聞いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇作り(1年)

 1年生は、公開授業のあと花壇作りを行いました。
 協力して花を植えていく生徒たちの姿に、大きな成長を感じます。
 花壇作りに、例年の3倍近い保護者の方にご参加いただきました。
 ご協力、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇作り(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

あいさつ運動(1年)

 1年生があいさつ運動を行いました。
 生徒は、朝早くから元気な声であいさつすることができました。
 保護者や地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

【1年生】漢字コンクール

本日、漢字コンクールを行いました。
全員が真剣な顔で取り組みました。
満点合格者がたくさん出ることを願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習が始まりました(1年)

 永用 拓也 先生です。
 専門教科は社会で、1年A組に入ります。実習期間は2週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習が始まりました(1年)

 立松 茉耶 先生です。
 立松先生は、栄養教諭を目指します。学級は1年B組に入り、1週間の実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習が始まりました(1年)

 中尾 彩加 先生 
 専門教科は英語で、1年C組に入ります。実習期間は3週間です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レク(1年)

 1年生は学年レクで長縄大会を行いました。
 どのクラスも、どうすれば跳べるのか、相談しながら練習しでいました。

 レクは、D組寺嶋君の「絶対にすべらないギャグ」でスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レク(1年)

 どのクラスも一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レク(1年)

 結果発表は、有志で1Aの西川君が行ってくれました。
 優勝は7回跳んだD組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動正式入部(1年)

 今日から、1年生が部活動に正式入部しました。
 生徒たちは皆楽しそうな表情で部活動に取り組んでいました。
 これから暑くなりますので、熱中症対策をしっかりしましょう!

<サッカー部、バスケ部、女子テニス部の様子です>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動正式入部(1年)

<男子卓球部、美術部、野球部の様子です>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動正式入部(1年)

<女子卓球部、吹奏楽部、男子テニス部>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト(1年)

昨日、今日と中間テストが実施されました。
一年生にとって初めての定期テストで、慣れないこともあったようでした。
それでも皆、勉強してきた成果を存分に発揮していました。

写真は【A組】の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト(1年)

【B組】の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト(1年)

【C組】の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト(1年)

【D組】の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト質問日(1年)

19日(木)に引き続き、20日(金)もテスト質問日でした。
先生に質問したり、友達と教えあったり、自習をしたりする姿が見られました。

1年生にとって初めての定期テストです。
しっかり勉強してテストに臨みましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計