最新更新日:2024/05/31
本日:count up205
昨日:469
総数:950810
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

一斉下校

 学活終了後、通学団ごとに一斉下校を行いました。
 出発する前に、係の先生から「交通事故に巻き込まれないように」「加害者にならないよう、注意して自転車に乗る」「自分の身は自分で守る」などのお話がありました。
 愛知県は、全校一交通死亡事故が多い県です。十分気をつけて生活しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校(東門)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

一斉下校(東門)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

一斉下校(東門)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

一斉下校(東門)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

一斉下校(西門)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

一斉下校(西門)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

一斉下校(西門)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

一斉下校(西門)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

ご寄贈いただきました

 昨年、本校に「ハナウメ」「キンメツゲ」「ハナノキ」の樹木をお寄贈いただいた公益財団法人 名銀グリーン財団様から、今年は、樹木の手入れや掃除に使用する道具をご寄贈くださいました。
 ありがとうございました。
 大切に使用させていただきます。
画像1 画像1

モーニングクリーン活動

 年内最後のモーニングクリーン活動を実施したところ、今回も150人を超えるボランティアの生徒が参加し、前回の活動で取り切れなかった落ち葉のほとんどを回収してくれました。
 いつも、皆のために活動してくれ、ありがとうございます。
 学校内が、とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーニングクリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

モーニングクリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

モーニングクリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

エコキャップ運動

 作品展の前に集めたペットボトルのキャップを、小牧市の名古路商事さんに届けに行ってきました。この会社は、「NPO法人世界の子供にワクチンを日本委員会」のエコキャップ運動の趣旨に賛同し、活動を推進しています。
 今日は、環境委員会の生徒が出向き、ボトルキャップがリサイクル製品の原料になるまでの製造工程の説明を受け、工場内を見学させていただきました。
 皆さんに協力していただいたボトルキャップの総重量は65kgで、33人分のポリオワクチンを寄付することができるそうです。
 ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコキャップ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 

エコキャップ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

エコキャップ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

不審者への注意喚起を!

 下校前に、全校生徒が体育館に集まり、不審者に注意するよう話しました。

 最近よく出没する不審者の特徴と手口を再度確認し、対応策を全員で共有しました。
 ・ とにかく「逃げる」こと!
 ・ 防犯ブザーを携帯すること。音が鳴るか確認すること。
 ・ 大きな声を出すこと
 ・ 複数の人で登下校すること
 ・ 明るく、人通りの多い道を通ること
 自分の身を、自分で守れるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者に注意!

画像1 画像1
 しばらく鳴りを潜めていた不審者が、昨日の下校時に出没しました。
 緊急メールでもお知らせしましたが、十分注意してください。
<不審者の特徴>
 ・ 銀色っぽい自転車
 ・ 高校生風(若者)
 ・ 背が高い
 ・ 細身
 ・ 短髪
 ・ メガネ
 ・ 灰色の上着
 ・ 黒色のズボン
 ・ エナメルのスポーツバック

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計