最新更新日:2024/05/31
本日:count up220
昨日:233
総数:951564
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

今日の給食

 今日の給食は、珍しく「長崎皿うどん」でした。
 本場の味に負けず劣らず、とても美味しくいただきました。
画像1 画像1

傷つける言葉ゼロの日

 「人を傷つける言葉をなくす活動をしていきたい。」
 生徒会副会長の大口さんの選挙公約を具現化しようと、毎月10日、20日、30日のゼロの日を「傷つける言葉ゼロの日」として、6月10日から活動を展開しています。
 日ごろの何気ない会話の中で、人の心を傷つけてしまうようなことを言っていないか、また、思いやりのある優しい言葉がけをしているかなどを振り返りながら、温かい心が通う生活環境をつくっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館・武道場工事

 9月に入り、体育館と武道場の壁面及び屋根の補修工事が始まりました。
 壁面は、クラック(ひび割れ)に補修剤を注入し、その後塗装をしていきます。
 屋根は、漏水個所を補修して、腐食防止剤を塗布し、最後にきれいに塗装していきます。
 工期は10月上旬を予定し、11月からは本格的に天井工事に取り掛かります。

 安全には十分気を付けて作業を進めていきますが、お気づきの点がございましたら天神中学校までお知らせください。(0568−23−4311)
画像1 画像1
画像2 画像2

新人戦に向けて頑張っています その2

9月7日(日)、女子卓球部は清洲中学校とと練習試合を行いました。2年生はユニフォームを着て、本番さながらの雰囲気で臨んでいました。
また、1年生も練習試合に参加し、緊張しながらも今までの練習の成果を精一杯発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人戦に向けてがんばっています

どの部活も新人戦に向けて練習を頑張っています。
男子ソフトテニス部は、清洲中学校と練習試合をしました。
また、他の部活もほとんど他校との練習試合でした。大会に向けて少しずつ気持ちが高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストメールは届きましたか?

 この9月から、緊急メールのシステムが変更になったため、再度登録していただきました。

 本日の正午、学年ごとにテストメールを発信しましたが受信できましたでしょうか。
 また、本日の午前中には、不審者情報を2度にわたり一斉に送信しましたがどうでしたでしょうか。
 受信の結果をお届けしました用紙にご記入いただき、月曜日にお子様に持たせてください。

 まだ登録がお済でない方は、ホームページ右側にあります 配布文書一覧(学校基本情報)の「メール配信変更のお知らせ」をご覧いただき、登録してください。

アクセス数 記録更新!

 本校のホームページは、2年前までは閲覧するときにパスワードの入力が必要であったため、1日平均10件ほどのアクセスしかありませんでした。
 しかし、昨年からパスワードがなくても閲覧できるように改善しましたので、アクセス数が3倍に増えました。
 今年は、生徒の笑顔やがんばっている様子を地域に発信しようと、更新回数を増やした結果、4月から昨日までのアクセス数が、昨年1年間のアクセス数を上回りました。
 これからも、天神中学校の活動や生徒の様子を紹介していきますので、ご覧ください。

画像1 画像1

防犯カメラ設置

 学校の敷地内の数か所に、防犯カメラを設置しました。
 形状は2種類あり、夜間でも鮮明に映ります。
 職員室のモニターでリアルタイムに確認でき、自動的に数週間分をハードディスクに録画していきます。
 このカメラを使用するようなケースが起きないよう、安心・安全な学校であり続けていけるよう努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モニュメントの掃除

 今日は、職員通用口の横にあるモニュメントの掃除をしました。
 このモニュメントは、第7回の卒業生が平成元年3月に卒業記念品として寄贈してくださったものです。
 四半世紀の間に付いた汚れが取れて、とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教員採用試験に向けて

 7月19日(土)に愛知県の教員採用1次試験が実施されます。
 本校からは、7人の先生が受験します。教科によっては合格率が10倍を超える難関ですが、毎日夜遅くまで受験勉強に励んでいます。
 今週は、校長先生に面接の練習をしていただきました。
 全員合格できるよう、がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

残り35分に賭ける(野球部)

 先日行われた、西春日井支所軟式野球大会では、1回戦で白木中、2回戦で師勝中に勝ち、準決勝では超中学生級のピッチャーを擁する清洲中と対戦しました。
 3回までに、相手チームに5点を先行される嫌な展開でしたが、4回表に2点を返し反撃ムードが高まりました。その裏の清洲中の攻撃、2アウトランナー1塁で雨が強く降り始め試合は中断。グラウンドコンディションが悪いので順延となり、19日(土)に、その続きから行うことになりました。
 この大会の準決勝と決勝は、「プレイボールから2時間経過すると新しいイニングに入れない。」というルールがあります。今回は、1時間25分経過したところで中断となったので、残りは35分です。
 35分間で、まず3点差を追いつかなければなりません。
 そのためには、超中学生級ピッチャーを打ち崩す必要があります。
 今週の練習は、ひたすら打つことです。
 今日のグラウンドは35度近い暑さでしたが、気合の入った練習が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残り35分に賭ける(野球部)

 絶好調! ナイスバッティング!
画像1 画像1
画像2 画像2

残り35分に賭ける(野球部)

 打って 打って 打ちまくれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展に向けて(美術部)

.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展に向けて(美術部)

 美術部は秋の作品展に向けて、制作に励んでいます。
 素晴らしい作品が完成することを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンクールに向けて(吹奏楽部)

<トランペット・トロンボーン>
画像1 画像1
画像2 画像2

コンクールに向けて(吹奏楽部)

<パーカッション・ホルン・ユーフォニアム>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンクールに向けて(吹奏楽部)

 7月25日(金)開催の吹奏楽コンクールに向けて練習しています。
 今日は懇談会でしたので、移動できるパートは懇談会場から少し離れた場所で練習しました。真夏日のうだるような暑さでしたが、みんなでがんばりました。
<クラリネット・フルートサクソフォン>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日の下校について

 台風8号の接近により、本日の部活は中止して、6時間目の授業終了後に下校させます。なお、合鍵がなく自宅に入れない生徒は学校に待機させます。
 また、気象状況により、さらに下校が早くなる場合もあります。そのときは、緊急メールとホームページでお知らせしますのでご確認ください。

重要 保護者の皆様へ(給食中止のお知らせ)

 天気予報では、台風8号が11日(金)に東海地方を通過するようです。
 その関係で、11日(金)の給食は中止となりました。
 11日(金)に暴風警報が発令されず登校できる場合は、弁当を持参させてください。また、午前6時30分から午前11時までの間に暴風警報が解除された場合は、「弁当を持参する」か「自宅で食べてから登校する」かは、メールで連絡します。
 このことに関する文書を本日生徒に渡しましたので、ご確認ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計