最新更新日:2024/06/01
本日:count up72
昨日:1684
総数:626985
チーム白木2024で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

前期生徒会役員と学校長の会談

本日の授業後、校長室で前期生徒会役員と学校長の会談が行われました。
前期が残り1週間ほどであるため、学校長より役員へねぎらいの言葉がありました。
また、学校生活の中で変えてほしいことや、現状のまま続けていきたいことがあるか質問されると、役員は学校生活を振り返り、おのおの思っていることを話していました。
画像1 画像1

台風14号接近中

画像1 画像1 画像2 画像2
台風14号は、東海地方には19日午後から20日午前中に接近する見込みだと予報されています。詳しくは配布文書一覧にある「災害時登下校」をご覧ください。明日、登校する場合は、周囲の安全をしっかり確認してください。

令和4年後期生徒会役員選挙

本日、後期生徒会役員選挙を行いました。
感染症対策で、3年生は体育館、1,2年生は各教室でZOOM配信で進めました。
立候補者は、堂々と前を向いて自分の抱負を聞いている生徒に伝えることができました。
全校生徒の前で、自分の思いを伝える姿はとても立派です!結果は、本日の給食時に発表します!
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回PTA役員会・委員会

本日、第3回PTA役員会・委員会を開催しました。日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。忌憚のないご意見やご助言をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員主催 募金活動

8日(木)、9日(金)に生徒会主催の募金活動を行いました。
多くの生徒が募金に参加してくれました。
今回集めた募金は、集計したのち、日本で自然災害にあった方々やウクライナの紛争で被害にあった方々へ寄付する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日シェイクアウト訓練を行いました。
写真は教室内で身を守る様子です。
その後、校長先生や担任の先生から、どんな場所でも身を守るための行動について話がありました。

9月1日は防災の日です。
各ご家庭でも、災害が起きた時の行動について是非、話し合っていただけると幸いです。

平和夏祭り 7/30

北名古屋市平和夏祭りが開催されました。
本校生徒を含む市内中学生の「平和の使者」による平和都市宣言とともに祭りが始まりました。その後、平和とうろう行列が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達を行いました

先日行われた支所大会において、優秀な成績をおさめた生徒たちの表彰を行いました。卓球の個人3名、男子ソフトテニス団体と個人1組は、愛日大会に出場します。女子バスケットボールは3位入賞でした。愛日大会に出場する選手の皆さんは、白木中の代表はもとより、地区の代表として悔いのない戦いをしてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み用図書の貸出

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のST後30分間、夏休み用図書の貸出を行いました。
 貸し出された本は今日だけで142冊!新刊や課題図書の貸出が同時に行われたこともあり、たくさんの生徒が図書室を訪れてくれました。いつもと違い、一度に5冊も借りることができる機会ということで、みんな楽しそうに本を選んでいました。
 来週火曜日にも引き続き夏休み用図書の貸出を行います。次回もみなさんの来室をお待ちしています!

普通救命講習

職員一同、普通救命講習を受講しました。救命技術を維持向上するため、消防署の方々に来ていただき必要な知識と技術を学びました。胸骨圧迫、人工呼吸、止血法などを実技を交えて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会スローガン発表!!

画像1 画像1
本日の朝礼で、生徒会スローガン発表を行いました。
今年のスローガンは「En+Joining Forces(エン ジョイニング フォ―スィズ)」です。

「縁、援などを大切にし全員の力を合わせて、1つのことを成し遂げよう」という意味が込められています。

このスローガンを胸に、協力し合い、生徒全員が楽しいと思える白木中学校を、生徒会中心につくり上げていきたいと思います。

530運動

部活動をしている生徒は、市内の530運動に参加しました。校外と校内に分かれ落ちているゴミを拾いました。生徒たちは、道路に落ちているゴミの多さに驚いていました。少しでも自分たちが住んでいる町がきれいになるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

530運動(サッカー部)

画像1 画像1 画像2 画像2
 サッカー部で部活動終了後、校舎周りのゴミ拾いを行いました。たくさんのごみが落ちていました。

学校公開日

お足元の悪い中、多くの保護者の方に来ていただき、本当にありがとうございました。
生徒たちも久しぶりの公開授業で、少し緊張している様子でした。今回は、担任による道徳の授業を見ていただきました。いろいろな意見が出る道徳の授業です。視野を広げて、物事をいろいろな方向から考えられるように工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 委員会

中間テストが終わり、第2回委員会を開きました。各委員会で活動内容を決めていきました。今年から発足した環境福祉委員会でアルミ缶の回収をする予定です。ご家庭でもご協力いただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 朝礼

本日の朝礼では、春大会の表彰を行いました。男子テニス部団体準優勝、個人優勝、女子バスケットボール部3位、野球部3位、そして卓球個人の部では4位に入賞しました。おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 外ver.

今日は1限から4限まで体力テストを行いました。外では、50m走とハンドボール投げ、20mシャトルランをしました。20mシャトルランは3学年合同で行い、他の学年と競い合いながら頑張りました。応援をしている姿もすごく素敵でした。みなさんお疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 体育館

今日は全校一斉に体力テストを実施しました。種目別に体育館と運動場に分かれ、各種目の記録を測定しました。体育館では長座体前屈、握力、上体おこし、反復横跳び、立ち幅跳びの5種目を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今朝は、市の青少年育成会議の皆様と一緒にあいさつ運動が行われました。登校する生徒は、いつもより多くの方に校門付近で声をかけていただけるので、日頃以上に元気な挨拶で応えていました。朝早くから、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急下校訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、緊急下校訓練を行いました。あいにくの天候でしたが、逆に雨天を確認、実施することができました。大きな地震がいつ、どこで起こるか予測できません。
無駄な会話はつつしみ、速やかに整列することができました。
この機会にぜひご家庭でも、もしもの時にどうするかを話し合ってみてください。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453