最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:136
総数:370984
今月のめあて ☆ 廊下・階段をしずかに歩こう ☆ 歯を大切にしよう ☆

選挙出前トーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
未来の有権者の代表として、6年生が選挙について学びました。
本番さながらの模擬投票や選挙に関するクイズなど、楽しくわかりやすい内容で、みんな選挙に興味をもてたようです。
「選挙は代表を選ぶための手段。選ばれた代表者の取り組みをしっかり見届けよう。」というお話に、真剣な表情で耳を傾けていました。

おどろきの情報満載!                 6年生 生活習慣病予防教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「愛知県の野菜消費量は全国何位?」
「菓子パン、ハンバーガー、鮭のおにぎり、一番カロリーが高いのはどれ?」
「コーラなどの甘い炭酸飲料は、スティックシュガー何本分と同じカロリーでしょう?」

 6年生の子どもたちの意表を突く答えが次々に明らかにされます。それを学びながら、日頃の自分の生活を振り返りました。将来、健康に過ごすにはどうしたらいいのか、確かな情報と考えて生活していくことの大切さを学びました。 

租税教室 「税金ってなに?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、租税教室がありました。

 税の種類や使い道について考える中で、税の大切さに気付くことができました。税について興味や関心をもつ、よいきっかけとなりました。

6年生 理科 ロマンティックに          きれいなキャンドルを見つめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「ものの燃え方と空気」について学習しています。この学習の最後に、ハーティーグッズでもある、カラーキャンドルに火をともして、みんなで観察しました。

気分は世界一周!リトルワールド大冒険

 
 6年生は、春の校外学習でリトルワールドに行きました。

 広い園内をグループごとに散策しました。民族衣装体験をしたり、しおりのクイズに挑戦したりしながら、様々な国や地域の文化にふれました。
 どの子も興味津々な様子で見学していて、日本の文化との違いに驚く姿が見られました。
 グループ活動では、時間等を守ったり、自分で民族衣装体験を申し込んだりする姿に、6年生としての成長を感じた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 一円玉募金
3/15 通級指導教室
3/17 卒業式準備 6年給食終了
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883