最新更新日:2024/06/03
本日:count up180
昨日:64
総数:368689
今月のめあて ☆ 廊下・階段をしずかに歩こう ☆ 歯を大切にしよう ☆

2年生 どきどき わくわく まちたんけん

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 どきどき わくわく まちたんけん

 本日、なんとか雨が上がり、2年生は町探検に出かけました。交通ルールをしっかりと守りながら、校区にある公園やお寺、お店を見て歩きました。気づいたことや疑問に思ったこと、インタビューをして聞いたことなどを積極的にメモをする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 校外学習3

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 校外学習2

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生 校外学習 行ってきます1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と2年生も校外学習に出かけました。行先は、東山動植物園です。どんな動物を見学するのか楽しみです。白熊さんは、アニメの「しろくまカフェ」みたいにペンギンくんと仲良くお話をしているのでしょうか。1年生2年生の皆さん、楽しく勉強しましょうね。

大きく育て 野菜の苗に水をやったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科で野菜を育てています。今日は朝から天気が良く、2年生の児童は、苗に水をやりました。
 立派な野菜が収穫できるのが楽しみです。

2年生 国語と道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は1組が、国語の授業で、漢字の練習をしました。先生から気を付けることを教えてもらって、正しい漢字が書けるようになりました。
 2組は、先日1組が行ったジバニャンが登場する道徳の授業を行いました。友達の良いとこをしっかり見つけました。

2年生 今日も元気に勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今日も元気いっぱいです。
 体育の授業の移動では、1組を先頭に、きちんと並んで静かに行動できました。
 2組は道徳の授業でジバニャンが登場し、友達のいいところを考えました。

2年生 音楽と図工がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、1組が図工で、いろいろな材料から絵の内容を考えて作品を作っています。みんな工夫して良い作品を作っています。
 2組は、音楽で、音楽に合わせて振付をしながら歌いました。みんなとても上手に振付ができました。

2年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の授業参観の道徳は、きまりについて考えました。どうしてきまりがあるのでしょうか。きまりを守れない人がいるのは、なぜなのでしょうか。みんなで考えました。

2年生 今日も楽しく勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も、楽しく勉強しています。
 1時間目、1組では道徳で、2年生でできるようになったことを振り返り、よりよい生活態度について考えました。
 2時間目、2年生全体で、学年レクリエーションを行いました。体育館がみんなの笑顔でいっぱいになりました。

2年生 午後のひと時             楽しく活動しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生。1組は担任の先生が出張なので、係ごとにかかり活動の紹介カードを作りました。いろいろ工夫して頑張りたいことなどを書きました。
 2組は算数の授業を行いました。みんな今まで勉強したことを生かしてしっかり学習できました。

初給食 2年生も練れたもので 準備の手際もよく完璧

 2年生も準備が手際よくできました。
 昨年度までの経験がしっかり生きています。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての学級活動 姿勢のいい2年生

画像1 画像1
 2年生も始業式の後、各クラスに分かれて初めての学級活動を行いました。1年生のころから大変行儀のいい2年生。新しい年度になっても、先生のお話をいい姿勢で聴いています。もし、「2年生の日本代表」があるとするならば、全員が選ばれるほど立派です。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 5年生4時間授業
6/4 5年生野外学習
6/5 5年生野外学習
6/6 5年生3時間目登校
6/7 修学旅行説明会(6年)
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883