最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:62
総数:895157
3月のめあては「学校をきれいにしよう」です。

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日から、運動会に向けての練習が始まりました。各学年、それぞれの競技のため、一生懸命がんばっています。また、全校での練習もありました。みな、運動会への気持ちを高め、練習に臨んでいました。

縦割り班集会

 本日は縦割り班集会が開催されました。
 久しぶりの他学年との交流で、子どもたちも楽しく活動できたのではないかと思います。
 椅子取りゲームやドッジボールなど、様々な活動で交流する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回PTA委員会

本日、第3回PTA委員会が行われました。経過報告や今後の行事について協議を行いました。また、本校が取り組んでいる研究についても、役員・委員の皆様にご説明をいたしました。お忙しい中ご来校いただき、本当にありがとうございました。今後とも、子どもたちの成長のために、お力添えをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

避難訓練

 本日、2時間目に避難訓練を行いました。
 始業式の話にもあった「シェイクアウト」を意識して、地震発生の放送とともに素早く姿勢を低くし、身の安全を確保する姿が見られました。その後、防災ずきんや手提げなどで頭を保護して運動場に速やかに避難することができました。実際に地震が起こった際でも、学んだことを生かして落ち着いて避難できるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

 長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
 始業式では、夏休みの振り返りや、児童の表彰、研究に向けた2学期の取り組みについてのお話がありました。
 また、9月1日は「防災の日」ということもあり、防災についての話を聞きました。自分の身を守るためのシェイクアウトの姿勢を確認しました。いざという時に、適切な行動がとれるようにしていきたいですね。
画像1 画像1

水中運動クラブ

 7/21(金)と本日7/24(月)の2日間、スポーツクラブや教育委員会の協力のもと「水中運動クラブ」を行いました。スイミングインストラクターの方にお越しいただき、西春高校の生徒さんにもお手伝いいただきました。両日とも、子どもたちが大変うれしそうに活動を行っており、実際にほとんどの児童が泳力を伸ばすことができました。
 今回の活動をきっかけに、さらに水に慣れ、楽しく水泳ができるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

 1学期の終業式を行いました。暑い中にもかかわらず、どの子もきちんとした姿で、式に臨んでいました。最後に「校歌」と「翼をください」を全員で合唱しました。明るく元気な歌声が体育館いっぱいに広がりました。明日からは夏休みです。体調に気をつけて、楽しく過ごしてください。
 保護者の皆様、1学期間、西春小学校の教育活動に温かいご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 今週はあいさつ運動を行っています。朝から元気のよいあいさつが飛び交っています。昨日は青少年育成会議の皆様にも、校門に立っていただきました。気持ちのよいあいさつで一日をスタートできるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛和夢募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は赤十字委員が中心となって、「愛和夢募金」を行っています。心のこもった一人一人の募金は、日本赤十字社に届けられます。
 明日は募金最終日です。ご協力よろしくお願いします。

現職研修 救急救命法講習会

 本日、講師の方をお招きして救急救命法を学びました。AEDの使い方や心肺蘇生法などを実践しました。事故が起きないことが一番ではありますが、万が一の際に落ち着いて対処できるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班集会

 本日は縦割り班集会がありました。6年生を中心に皆楽しそうに活動していました。これを機会に他学年とも仲を深められるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 今日からプールが始まりました。
 1年生にとっては初めての、2年生以上にとっては1年ぶりのプールで、楽しみながら活動することができました。
 これから1ヶ月間、事故やけがに十分注意しながら指導を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談

 本日から教育相談が始まりました。普段はあまり話せないことでも、担任の先生と1対1で話せる良い機会です。何か悩みなどがあれば気軽に相談してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、全学年が体育館に集まり歌声集会を行いました。発声練習を行った後、4年生が代表し、「パプリカ」を発表しました。毎日の練習の成果をしっかりと発揮し、堂々と歌うことができました。「大きな口で、はきはきと」を意識してこれからもたくさんの歌を歌いましょう!

縦割り班集会

 本日、縦割り班集会が開かれました。今年度初めての会ということで、自己紹介と写真撮影を行いました。レクリエーションを通して他学年との交流を深められるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回PTA役員会・委員会

本日、第2回PTA役員会・委員会が行われました。これまでの経過報告と、PTAの各種研修会やボランティア活動について協議を行いました。お忙しいところお集まりいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1

JRC登録式

 JRC登録式を行いました。日常生活で「気づき」、「考え」、「実行する」ことを赤十字委員が中心となり、赤十字活動に積極的に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、児童会・代表委員・学級委員・委員会の委員長の任命式を体育館で行いました。
学校やクラスの代表として、立派な態度で任命状を受け取る姿を見ることができました。
これからもよりよい西春小学校にするために、みんなで頑張っていきましょう!

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の授業参観には、多くの方に来校していただきました。誠にありがとうございました。子どもたちは、おうちの方が来るということで、みんな集中して頑張っていました。
 教員一同、今後もお子様の成長のため、尽力していきたいと思います。今後も、よろしくお願いいたします。

授業参観・PTA総会1

 授業参観、PTA総会を行いました。授業参観では保護者の方に頑張っている姿を見せようと、張り切って授業に臨んでいました。PTA総会では大勢の保護者の皆様にご参加いただきました。PTA関係の皆様とともに、今後もよりよい学校づくりをして参ります。
 保護者の皆様、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校
愛知県北名古屋市西之保八龍8
TEL.0568-21-1104
FAX.0568-21-1107