最新更新日:2024/06/05
本日:count up340
昨日:655
総数:896286
6月のめあては「ろうかを静かに歩こう」です。

5年生野外学習2日目「退所式」

 退所式を行いました。2日間お手伝いいただいた自然の家のスタッフの皆様に感謝の気持ちをもち、安全に帰りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生野外学習2日目「ミニレクリエーション」

 お昼の前に野外学習最後の活動、「ミニレクリエーション」を行いました。チームやグループで取り組むゲームをし、2日間で身につけた協調性を発揮して仲良く過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生野外学習2日目「砂時計作り」

 2日目の午前は、砂時計作りを行なっています。
 砂浜でとれる細かい砂や、貝殻や流木などを使って、思い思いの作品を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習2日目「朝の集い」

 おはようございます。5年生は、に2日目の朝を迎えることができました。
朝の集いでは、ラジオ体操や代表の学校紹介スピーチがありました。メリハリを意識して、1日元気に過ごしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習1日目「キャンプファイヤー」

 先ほどキャンプファイヤーが終了しました。
 厳かに始まり、5年生全員が心を一つにして楽しみました。
 このあとは入浴、就寝となります。
 本日の更新はここまでとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外学習1日目「夕食づくり」その2

 全ての班が夕食のカレーライスを完成させることができました。自分たちで作ったカレーライスは格別のおいしさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外学習1日目「夕食づくり」その1

 夕食のカレーライスづくりが始まりました。それぞれの係が奮闘中です。火をつけるのに悪戦苦闘しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外学習1日目「昼食」

 部屋のベッドメイキングが終わり、講堂で昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外学習1日目「入所式」

 5年生は、予定通り美浜少年自然の家に到着しました。
入所式を行い、所長様からのお話や、お手伝いいただくキャンプカウンセラーの方々の自己紹介を聞きました。良い1日にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習に出発しました 〜5年生

 待ちに待った野外学習の日になりました。体育館で出発式を行いました。2日間、5年生みんなで協力して楽しく過ごすことを誓い、見送りの先生やお家の方に元気よくあいさつをして学校を出発しました。
画像1 画像1

野外学習前日

 5年生は、いよいよ明日が野外学習です。
 本日は、荷物のチェックやキャンプファイヤーの最終確認を行い、4時間授業での下校になりました。
 今日は明日に向けて、ゆっくりと身体を休め、元気に参加をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】調理実習 〜カレー作り〜

 待ちに待った調理実習を行いました。楽しく、真剣に調理することを心がけ、どのクラスも達成感溢れる実習となりました。野外学習では、今回の反省を踏まえてさらによいカレー作りを目指して頑張ります。保護者の皆様、調理実習の準備へのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】野外学習練習風景

 野外学習まで、あと2週間ほどとなりました。野外学習に向けて、係を決めたり、スタンツの練習をしたりして頑張っています。実りのある2日間となるように残りの日々も仲間と協力して学校で準備していきます。ご家庭でも、お忙しい中だと思いますが、準備へのご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 授業の様子

 先日は、授業参観、PTA総会、学年懇談会に足をお運びいただきありがとうございました。野外学習まで1か月となり、子どもたちにもその自覚が芽生えてきたように思います。ゴールデンウィークは安全に気を付けて充実した日々をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】授業の様子

 新年度が始まり1週間が経ちました。新しい環境に不安を感じながらも、高学年らしく立派に授業を受ける姿に感心しました。約1か月後の野外学習に向け、仲間と協力しながら生活していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校
愛知県北名古屋市西之保八龍8
TEL.0568-21-1104
FAX.0568-21-1107