最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:132
総数:630456
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

立松先生in5−1

 今日は立松教育実習生の指導教官、愛知学院大学の梶岡先生が見えて、5年1組授業研究が行われました。
 子どもたちよりも先生が緊張していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー講習会

 西春日井地区全21小学校のサッカー部の指導者が集まり、サッカーの実技講習会が行われました。(バスケットボールは健康ドームで)講師の話の後、栗島小サッカー部の登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー講習会2

 講師が栗島小のサッカー部員を指導しながら、指導上のポイントを講習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生です

 2週間教育実習でお世話になる青山良介(あおやまりょうすけ)です。2年1組での実習ですが、1年生から6年生まで、多くの子どもたちと関わりを持ちたいと考えています。一生懸命やります。よろしくお願いします。
 (青山先生は西春小学校の1年生の副担任です)

画像1 画像1

コンピュータ研修

 今日は「エドウィル」(ソフト会社)から講師を招いて、コンピュータの研修を行いました。今年度から、通知表を学期毎の配布にします。そのための操作を確認しました。間違いのないよう作業を進められるよう習熟します。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生です

 今日から6月22日まで教育実習でお世話になります立松美穂(たてまつみほ)です。
養護教諭として伊藤先生から教えていただくと共に、5年1組でも4週間お世話になります。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

先生の勉強

 今日は校長先生を講師に「楽しい集団行動」を勉強しました。
 イメージとして「軍隊調」の「集団行動」ですが、きちんとした行動が出来ると、
スムーズに動くことが出来、集団演技にもつながります。
 どのような方法なら、子どもたちが楽しんで(ゲーム感覚で)身に付けられるかを勉強し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

 市教委から大井次長、森指導主事、豊山小から国語の専門家の富田先生を指導者に迎え、先生達の授業法の勉強会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究2

植谷先生と6年2組のみんなに「まな板」に乗ってもらい、どうゆう指示や約束が子どもたちの活動に有効かを検証しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297