最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:86
総数:628748
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

ソーラー大時計

卒業記念品の2つ目、ソーラー大時計の準備も進んでいます。校章を入れていただきました。来週取り付けなので、こちらは、卒業式より一足先にお披露目になります。
画像1 画像1

高学年図書室の掲示物

図書ボラの皆さんが、春の掲示を完成させてくれました。これで、低学年に続き高学年図書室にも、花咲爺さんの「春の図書」の花が咲きました。
偶然なのですが、今年の6年生の卒業記念品の「モザイク画」もテーマが花で、「花咲爺さん」がモチーフです。こちらは、本日額装が終わり、お披露目を待つばかりになりました。卒業式でお披露目します。6年生の力作をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国府宮の裸祭り

北名古屋市裸男の皆さんが、国府宮神社に向かう途中で、栗島小学校に立ち寄ってくださいました。栗島小学校の子どもたちの健康と明るい前途を願って、万歳をしてくれました。裸男と握手をすると厄を持っていってくださるとの事、栗島小学校の代表としてしっかり握手をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃道具入れ

清掃道具をきれいに整頓していた子を発見!全ての清掃道具入れが、こんな状態ならうれしいのですが…。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回学校運営協議会推進委員会

昨日、第4回学校運営協議会推進委員会が行われました。25年度から始まったこの会も、今回で一旦終了します。最後の会では、学校関係者評価を中心に話し合いをしていただきました。今年度の学習目標である「読み・書き・算」と、生活目標である「挨拶・返事・掃除」の達成状況を、学校評価アンケート等の結果から見ていただき、貴重なご意見をいただきました。まだまだ達成状況は不十分ですが、昨年と比較して「家庭学習の状況」や「漢字計算コンクールの状況」が向上しており、そこを認めていただきました。
来年度からは、学校運営協議会として本格的に活動をしていきます。今ある課題に真摯に取り組み、さらに子どもたちの姿が良くなるよう努めていきます。
この2年間委員長を務めていただいた中田先生のご挨拶には、委員さん方から自然に拍手が沸き起こりました。他の委員の皆様にも本当にいろいろと支えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事 
3/9 学校支援ボランティア反省会
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297