最新更新日:2024/06/19
本日:count up140
昨日:96
総数:630692
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

6年いろはに邦楽2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年いろはに邦楽

 今日、講師に大久保智子先生をお招きして、邦楽の体験授業を行いました。普段触れることのない日本の伝統楽器である箏や三味線、尺八に触れ、児童は興味津々の様子でした。伝統楽器の歴史や、楽器を構成する材料、演奏の仕方などを詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年USA放送局へようこそ!!

 6−1では子どもたちが、給食後に、レクレエーションとして、次のようなことをして楽しんでいます。 
 
 さあ、今日も始まりましたUSAラジオです。えっUSAってアメリカかって?違う違う、そりゃもちろんUSHIMARU,SHIGEMITSU,ADACHIの頭文字に決まってるでしょ!そう俺たちDJ牛丸、DJ重光、DJ足立によるお悩み相談室が、今、栗島小学校で大流行中なんです。
 さて、今日も6−1のUSAラジオポストにお悩みが投かんされました。今日の相談者・・・Kさんからの投稿です。
「最近ゲームでいいキャラが当たらなかったり、不運なことが続いたりして、ついてないんです。どうしたら運が良くなりますか」
 そうですね、それなら神社へ行きましょう!!!
 あー今日もみんなの相談に乗れていい日でしたね!


画像1 画像1
画像2 画像2

6年調理実習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習

 ジャーマンポテトと野菜のベーコン巻きを作りました。「環境に配慮して」というめあてを意識しながら調理に取り組むことができました。チームワークよく、準備、調理、片付けに取り組んでいました。自分たちで作った料理の味は格別だったようです。笑顔いっぱいの2時間でした。家庭でも、実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297