最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:65
総数:630312
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

図工の授業4年2組1 6/15

 4年生は,図工で「きらきら光る絵」を作製しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生6 6/11

 バリアフリーの大切さが実感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生5 6/11

 乗る方も押す方も,慣れずにたいへんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生4 6/11

 車いす体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生3 6/11

 目が見えないことは,とてもたいへんなことだと実感できたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生2 6/11

 盲人ガイドヘルプ体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生1 6/11

 4年生が福祉実践教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子4年1組2 6/10

 「はす」の清書の時間でした。みんな,真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子4年1組1 6/10

 4年1組の書写の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4年2組 5/22

 4年2組の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4年1組 5/22

 4年1組の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生6 5/20

 身振り手振りで,相手に伝わったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生5 5/20

 講師の先生に合わせて,手話を勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生4 5/20

 4年2組では,手話体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生3 5/20

 点字ボードを使って,実際に点字を打ってみる体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生2 5/20

 4年1組の点字体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年1 5/20

 4年生が福祉実践教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト4年生4 5/12

 追い風に押され,疾走する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト4年生3 5/12

 50m走を計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト4年生2 5/12

 少し風がふいていましたが追い風となり,記録も伸びたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事 
2/1 学力検査 中学校入学説明会6年生(天神中)
2/2 スクールカウンセラー来校 業間マラソン
2/4 授業参観
2/7 朝礼 委員会 名芸大生体験活動(〜18)
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297