最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:84
総数:628663
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

4-1歯磨き指導1.29

 保健所から歯科衛生士さんに来ていただき、歯磨き指導を受けました。
 歯の磨き方を練習してから、どのくらいきれいに磨けたかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯磨き2

 染め出した後、どのくらい磨き残しがあるか自分でチェックします。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯磨き3

 染め出し液で歯垢を赤く染めました。
 赤くなっているのは磨き残しです。笑顔に惑わされず、歯磨きが上手か見てやってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯磨き4

 よ〜く見てやってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯磨き5

 よ〜く見てやってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯磨き6

よ〜く見てやってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4−2歯磨き指導1.29

 師勝保健所から衛生士さんにきていただき、4年生が歯磨き指導をしていただきました。
 体の健康はまず歯から、染め出しの結果はいかがでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導2

 歯磨き指導の後、歯の染め出しを行いました。
 自分の歯の磨き方のチェックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き3

 歯が赤く染め出されてところは、きれいに歯垢がとれていなかったところです。
 真っ白い歯はだれでしょう?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯磨き4

 よ〜く見てやってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯磨き5

 よ〜く見てやってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯磨き6

 よ〜く見てやってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サクラソウ花芽

 気温は低いのですが、日差しは暖かく、サクラソウも順調に育っています が どんどん花芽がついています。
 4年生が卒業式まで大きくしようと花芽を摘んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花芽2

 小さい花がたくさんありました。13個取れた鉢もありました。
 卒業式に飾れる大きな花に育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2

補充授業

 4年生は学習の量が増え、内容も難しくなる学年です。それを乗り越えられる気力・粘りが求められます。
 休み中でもがんばっているみなさん。明るい明日のために苦しみましょう。
画像1 画像1

実験中4年

 水は何度で固体(氷)になるか?
 実験で確かめています。夏ならアイスキャンディーを作ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマ皮むき

 秋も深まりヘチマももうお終い。4年生希望者による皮むき作業も今日でお終い。
 4年生以外のご家庭で、もしヘチマを使っていたださるご家庭がありましたら、連絡帳等で福岡までお申し込みいただければ差し上げます。
 お風呂等で自然をお楽しみ下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年ヘチマ

 秋も深まりヘチマもだいぶ減ってきました。今日は完全に枯れていないものにも挑戦してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗っ子発表会準備

 17日(土)へ向けて準備が進んでいます。
 4−2では、社会や理科のグループ発表を予定しているので、資料づくり、原稿づくり、発表練習と、準備に余念がありません。
 通常の授業も進めますので、時間内に終わらないグループは「お残り」して頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの皮むき

 今日も希望者による「ヘチマの皮むき」作業です。
 ぬるぬるの皮をむいてきれいなヘチマになりました。お風呂で使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事 
1/31 天神中学校体験入学:6年
2/1 CRT検査
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297