最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:86
総数:628746
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

3年生 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は今、社会科の学習で、学校の周りの様子を絵地図に描き、土地利用の様子や交通の様子などをまとめたりする学習をしています。
 
 今日は宇福寺、石橋、中之郷の3方面に分かれて、ワークシートを片手に町探検を行いました。家が建て込んでいる場所、工場や会社が並んでいる場所、お店の集まっている場所、道の広さなどをメモしながら歩きました。
 8人のボランティアさんに付き添っていただいたおかげで、しっかりと地域の様子を見てくることができました。ありがとうございました。

 中之郷方面の写真をアップします。

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、理科や社会など、2年生まではなかった新しい教科が始まるだけでなく、習字やリコーダーなど、初めてづくしです。

 今日は、外部から講師をお招きして、リコーダー講習会を開きました。リコーダーと呼ばれる楽器には、いろいろなサイズのものがあり、小さいものほど高い音色、低いものほど太くて低い音色であることを、実際の音を聴かせていただき、教えていただきました。

 自分たちの楽器をおそるおそる手にして、シ、ラ、ソの音を出してみました。
 最後には、講師の方の素敵な演奏を聴かせていただき、みんな大喜びでした。
 
 これから、担任といっしょに少しずつ練習していきます。おうちでどれだけ練習できるかが、上達のポイントです。がんばりましょう。

3年生理科 青虫が!

画像1 画像1
 今、理科の授業で、キャベツの葉っぱに産み付けられたモンシロチョウの卵が、だんだん様子を変えながら成虫になっていく様子を観察しています。
 先日、数匹の青虫をキャベツの葉っぱと一緒に捕獲し、教室の飼育ケースで観察を始めました。

 その青虫くんたち、どういうわけかモゾモゾと飼育ケースを抜け出すことしばしば。(実は少し隙間があるのです。)昨日も、脱走青虫くんが、すぐ背面の掲示物を這い登り、じっとしているので、子どもたちがつまんでケースに戻そうとすると…

 体から糸のようなものが出ており、しっかりと掲示物の紙にくっついて離れません。どうやらここでさなぎになろうとしているようです。さなぎになるのにちょうど良い場所を探していたんですね。ケースの外で、オープンスペースなのが少々心配ですが、このまま様子を見ることにしました。
ゴールデンウィークで4日ほど子どもたちに会えませんが、その間にどのぐらい様子が変化するでしょうか。暖かい時期だと1週間ぐらいで羽化することもあるようです。
 
 休み明けの子どもたちの歓声が楽しみです。

 
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事 
3/6 6年生奉仕作業
3/9 学校支援ボランティア反省会
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297