最新更新日:2024/06/14
本日:count up116
昨日:66
総数:630440
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

1年生 長なわ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週延期になった長なわ大会がようやく本日実施できました。1年生は、1、2組とも、今までの1年生の栗島記録86回を大きく超える回数を跳ぶことができました。
 練習し始めたころは、恐る恐るで、1回跳ぶのに必死な様子だったのに、練習を重ねるうちにみるみる上達し、本番ではどの子もたくましい見事な跳びっぷりを見せてくれました。
 また、クラスの仲間と心と力を合わせてやり遂げる喜びも感じ取れたのではないでしょうか。
 保護者の皆さま、応援ありがとうございました。

1年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、学校公開にお出かけいただき、ありがとうございました。長なわ大会が延期してしまいましたが、これをプラスに捉え、あと1週間、もう一歩子どもたちの力を伸ばしていきたいと思います。
 算数の授業では、1、2組ともほとんど毎時間、時間を計って計算練習をしています。今回はその様子をおうちの方に見ていただきました。少しづつ早くなったり、ある時ぐんと早くなったり、いろいろですが、同じ問題をすらすらできるようになるまでやることに大きな効果があるそうです。
 歯科衛生士さんによる歯みがき指導では、6歳臼歯をしっかり磨く、「えっへん磨き」を教えていただきました。慣れないと少し難しいですが、身につけさせたいと思います。

とてもきれいに整頓されています

画像1 画像1
体育倉庫の一輪車や竹馬がきれいに並んでいます。
みんなで使うものがきちんと整頓されていて、とても気持ち良い環境です。

1年生 3学期が始まりました。

画像1 画像1
 暦の関係で、例年より早く3学期が始まり、教室は賑やかさを取り戻しました。

 どの子も、楽しい冬休みを過ごせたのでしょう、入れ代わり立ち代わり、口々に、冬休みの出来事を聞かせてくれました。中でも、一番多い話題は、お年玉のことでした。お金を大切に、計画的に使ったり、貯蓄したりするなど、金銭教育のよい機会としてほしいと思います。

 今日は、教室で宿題を回収した後、少々遅ればせながら、チューリップの球根を植えました。春の訪れに合わせてよい時期に花を咲かせてくれことを願っています。そして、花が咲くころには、子どもたちも2年生になります。すてきな自分らしさの花を咲かせられるよう、3学期も頑張っていきたいと思います。引き続き、ご支援、ご協力よろしくお願いします。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事 
1/30 クラブ
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297