最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:84
総数:628660
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

卒業式準備3.18

 明日はいよいよ卒業式。
 「年に一度の大掃除」の勢いで、校内を徹底的にきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式準備2

 体育館に絨毯を引き、みんなで作った「サクラソウ」で花道を造りました。
 春を持って中学校に行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式準備3

 教室も最後の日にふさわしく飾り付けをします。
 どんなに飾っても、物がない教室は寂しく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習3.13

 練習の成果を確認するリハーサルを行いました。
 入場から校旗の引き渡し・退場までを通して行い、不都合な点を確認しました。
 概ね練習はうまくいっていました。
 卒業まで、もう1週間を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル2

 別れの言葉は、卒業生と在校生が対面して行います。
 言葉が速くなってしまい聞き取りにくかったり、歌もあと少し練習が必要です。気持ちがこもるよう仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル3

 式の後、校旗の引き渡しをして、学校を5年生に託します。校旗が重くて、石川君は大変そうでした。
 まだ不十分なところが何カ所か分かりましたので、当日までに完璧にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

送る会準備3.3

 明日は「6年生を送る会」です。
 朝礼の後、全体体形と送り出し体形の確認をしました。
 スムースに会を運営したいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る会準備2

 5年生が体育館の掃除・飾り付けをしてくれました。
 明日みんなが気持ちよく会に参加できるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事 
3/19 卒業式
3/21 給食終了
3/24 修了式
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297