最新更新日:2024/06/02
本日:count up63
昨日:84
総数:628721
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

1月16日(月)給食

献立
 ごはん 牛乳 豚すき焼き ほうれんそうとツナのごまあえ チーズ

ほうれんそう
 ほうれんそうの味や栄養価は季節によってちがうことを知っていますか?ほうれんそうの旬は冬で、寒さによって甘味が増します。さらに、栄養価も高くなります。冬のほうれんそうは、夏のほうれんそうよりも病気への抵抗力を高めるビタミンCが3倍も多く含まれています。旬の野菜には栄養素がたくさん含まれていることが分かりますね。
 また、今日のほうれんそうは北名古屋市の農家の方が作ってくれたものです。地元でとれた食べ物を食べることを大切にしていきたいですね。
画像1 画像1

1月12日(木)給食

献立
 わかめごはん 牛乳 鶏肉のてり焼き 和風ポテトサラダ
 愛知のいわしつみれ汁

つみれ
 つみれ汁に入れる団子は、つみれと呼ばれます。愛知県の三河地方では、カタクチイワシがたくさんとれると、いわしの皮を取りのぞき、骨ごとつぶして団子のように丸めます。そしてそれを、指でつまんで、だし汁の中に入れるので、つみれ汁と呼ばれるようになりました。カタクチイワシを骨ごとつぶして作る「いわしつみれ」は、カルシウムがたっぷりとれますよ。
画像1 画像1

1月11日(水)給食

献立
 ごはん 牛乳 たい塩こうじ焼き 筑前煮 ぜんざい

鏡開き
 正月に飾る「鏡もち」は、穀物の神様である「歳神様」へのお供え物です。「鏡開き」とは、正月が終わった11日に無病息災を願って「鏡もち」を食べる儀式のことをいいます。「鏡もち」はお供えしている間に固くなっているので、お雑煮やお汁粉、ぜんざいなど、汁気のある料理に入れて 食べられます。
 今日の給食では、小豆を炊いたところに白玉を入れて ぜんざいを作りました。家族や友達の健康や幸福を願っていただきましょう。
画像1 画像1

1月10日(火)給食

献立
 麦ごはん 牛乳 カレーライス ツナとキャベツのサラダ
 米粉のみかんタルト

 1月は昔の呼び方で、「睦月」といいます。親戚や友達の家に集まって「仲睦まじく」することから「睦月」と名付けられました。1月は、1年を健康に過ごすための願いがこめられ、さまざまな行事食が食べられます。お正月のおせち料理とお雑煮、7日の七草がゆ、11日の鏡開きで、ぜんざいや雑煮を食べるのが有名です。おうちでは どんな料理を食べましたか?
 3学期初日の給食は、人気のカレーライスにしました。3学期の給食も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

2023年、スタート!

 1月4日(水)
 新年、明けましておめでとうございます!
 1月6日(金)が3学期の始業式になります。元気な栗っ子の皆さんに会えることを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297