最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:84
総数:628670
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

栗島の由来と歴史遺産

 小字名の「栗島」のはっきりした由来は分からないが、明治15年にはその名が確認される。
 木曽川、庄内川の沖積地帯であるため、古くから農業が発達し、集落が形成され、「中之郷古墳」「宇福寺古墳」跡からは、須恵器や土師器が発見されている。
 集落には、鎮守神として「石橋八幡社」「中之郷八幡社」「宇福寺天神社」「北野神明社」があり、また、石橋の「円乗寺」「寂光院」、中之郷の「本教寺」、宇福寺の「真福寺」「本入寺」、北野の「霊松寺」などがあり、人々の信仰を集めている。

画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事 
4/10 避難訓練
4/13 児童朝礼(児童会役員・学級委員任命式) 離任式(福岡先生)
4/14 交通少年団指導員認定式
4/16 給食開始(1年)、離任式
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297