最新更新日:2024/06/01
本日:count up92
昨日:171
総数:414725
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

ミニミニコンサートに向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月8日(水)のミニミニコンサートに向けて、バトン部と金管バンド部の合同練習を行いました。今日は「校歌」、「夏祭り」、「キセキ」の合わせをしました。

長縄練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日に行うスポーツ集会(長縄跳び)の練習をしました。まだ寒い中ですが、楽しそうに練習していました。

「配膳台カバー」ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
学校運営協議会(CS)の呼びかけで、配膳台カバー作りをお願いしましたところ、保護者、地域の方など多くのボランティアの方に参加していただきました。お陰様で1月28日(土)、24枚の配膳台カバーが出来上がりました。早速、全クラスに配布させていただき使用していきたいと思います。ボランティアに参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。(師勝南小学校)

職員研修(現職教育)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日(木)に職員研修(現職教育)が行われました。子どもたちにより良い授業を提供できるように、教員も力量を高める研修を行っています。今回は、算数(数学)指導法・授業づくりについての研究において第一人者でいらっしゃる志水廣先生をお招きして、研修会を行いました。授業におけるポイントや指導の仕方などいろいろな点からご指導・ご助言をいただきました。これらのことを毎日の授業に生かし、子どもたちにとって分かりやすい・楽しい授業を行っていけるよう、努力していきます。

配膳台カバー製作

CSボランティア活動で配膳台カバー製作が行われます。各教室の配膳台がほこりをかぶらないようにするためのカバーですが、今までのものがかなり古くなってきており、傷みも見られるようになりました。そこで、新しく作り直していただくことになりました。全6回の活動を通して完成となります。本日1月11日(水)は、第1回の製作日でした。ボランティアにご参加いただいた方々が、とても熱心に取り組んでくださいました。出来上がりがとても楽しみです。本日は、本当にお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

配膳台カバー作り

1月から、学校運営協議会(CS)が中心となって、「配膳台カバー作り」に取り組んでいただくことになりました。今日は、地域コーディネーターとボランティアの皆さん方との打合せ会です。保護者の方だけではなく、地域の方の参加者もみえます。本当にありがとうございます。(師勝南小学校)
画像1 画像1
画像2 画像2

広報部 2学期の新聞

広報部新聞 No.2

◆ 新聞名 『2学期新聞』
◆ コメント 2学期の部活動で作成した新聞です。ご覧ください。

下記リンクをクリックすると、新聞をご覧になれます。
4年生校外学習
サッカー・バスケットボール部競技会新聞
金管・バトン部運動会新聞
5年生運動会新聞
4年生運動会新聞
3年生運動会新聞

ありがとうございました!

 11月29日から4日間、赤い羽根共同募金活動を行いました。児童会・代表委員会の人たちが、正門や西門に立って、募金を呼びかけました。みなさんの温かい心が込められた募金は、地域のお年寄りや体の不自由な人、子どもたちなどのために役立てられます。たくさんの募金、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAバザー開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月19日(土)の土曜授業参観と合わせて、PTAのバザーが行われました。事前に寄付していただいたさまざまな品を、お値打ち価格で販売させていただきました。多くの方に足を運んでいただきました。こちらでの売り上げは、師勝南小の子どもたちのために使われます。
 PTA会員の皆様、いろいろとご協力いただきありがとうございました。また、PTAの委員の方々もお疲れ様でした。

バスケ部 競技会 3位入賞!

本日、バスケットボール競技会の準決勝が行われました。
惜しくも師勝小学校に敗れましたが、3位入賞を果たしました!
師勝南小学校バスケットボール部にとって久しぶりの入賞です。
バスケットボール部のみなさん、よく頑張りました!!おめでとうございます!
チームみんなで掴んだ入賞です。
後輩につなげるためにも、これからも一生懸命頑張る姿を見せ続けてください。

また、たくさんの保護者のみなさんに応援に来ていただきました。応援ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部 競技会 3位入賞!

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書整備ボランティア

 10月18日(火)に、図書整備ボランティアの活動がありました。毎月1回、月の中ごろに活動をしていただいております。
 図書室の利用が多く、人気の本は痛みも早いので、修理をしていただけると大変助かります。子どもたちも整理された図書室で、多くの本を手にし、物語の世界を堪能できると思います。本当にありがとうございます。
 これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(木)にサッカー・バスケットボール部激励会を行いました。
いよいよ、15日(土)が競技会です。6年生にとって最後の大会となります。
激励会では、全校で「負けないで」の合唱をしました。演奏は金管バンド部、踊りはバトン部です。また、合唱中に広報部作成のスライドショーも流しました。
全部活動・全校みんなでの応援は、とても盛り上がりました!

サッカー部・バスケットボール部の皆さん、明日は後悔のないよう、思いっきり力を出してきてください!みんなで応援しています。

ファイト!師勝南小!!

朝礼 後期任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
11日(火)に朝礼があり、後期児童会役員、代表委員、学級委員、各委員会 委員長の任命式を行いました。本校では前期と後期で委員を変えており、本日から後期が開始となります。学校のため、クラスのため、頑張ってほしいと思います。
前期のみなさん、お疲れ様でした。

後期児童会役員選挙

 28日6時間目に『後期児童会役員選挙』がありました。
5・6年生の立候補者たちが、南小をいい学校にしたい、遊び集会を開きたい等、大勢の児童の前で思い思いの演説を披露しました。 人前で演説をするのは、大変ですが、みんな堂々として演説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28 運動会 駐輪場・昼食場所のお知らせ

 平成28年度 運動会 保護者駐輪場・昼食場所のお知らせになります。

下記案内をご覧いただき、場所をご確認ください。黄色の部分が駐輪・昼食可能場所となっております。今年度から駐輪場所が少し狭くなりましたので、できるだけつめてお停めください。ご協力の程よろしくお願いいたします。

 駐輪場 配置図

 昼食 配置図

 ↑リンクをクリックしていただくと、PDFファイルでご覧いただけます。

画像1 画像1
画像2 画像2

金管・バトン部運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けての合同練習の様子です。
素晴らしい演奏・演技ですので、運動会のドリル演奏をご期待ください!

運動会予行練習・応援合戦練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日運動会の予行練習を行いました。
写真は上から、開会式のラジオ体操、4年生競技「台風の目」、応援合戦練習の様子です。

運動会 全体練習風景

24日の運動会に向けて、毎日練習に励んでいます。
全体練習の開会式の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

災害時における児童の登下校について


「災害時における児童の登下校について」をアップしました。
下記リンクよりご覧ください。

災害時における児童の登下校について

 
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

災害対策

師勝南小学校いじめ防止基本方針

学校

広報部

CSだより

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616