最新更新日:2024/06/05
本日:count up104
昨日:97
総数:415895
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

給食紹介

《1月27日(水)の給食》
○○○○○○○○米粉パン
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○カブとサケのクリーム煮
○○○○○○○○レンコンとツナのサラダ
○○○○○○○○
 学校給食週間中に使用する愛知県の農産物は、何種類くらいあると思いますか?答えは15種類です。ちなみに、今日の給食には、小麦粉(米粉パンに使用している小麦の50%は愛知県産です。)、牛乳、かぶ、にんじん、レンコンを使用しています。愛知県というと工業が盛んですが、実は、農業も盛んな県です。農産物全体の産出額は全国6位、野菜は全国5位です。地形や気候を生かした農業がおこなわれています。この機会に調べてみるのもよいですね。
 最近、インフルエンザが流行しています。学校で給食時に行っているインフルエンザ予防対策を二つ紹介します。一つ目は、給食時間になったら、石けんを使って手洗いやうがいをしてからマスクを着用した後、給食の準備を行っています。やはり感染予防の基本は、手洗い、うがいですね。二つ目は、インフルエンザによる欠席児童がいるクラスでは、グループを作って会食するのではなく、写真のように机を前に向けたままで給食を食べています。今日は、8クラスが前向きで給食を食べていました。
 家庭でも、帰宅時、食事の前などに手洗いやうがいをしっかりしてインフルエンザを予防しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

校長室だより

保健だより

学校評価書

学校

広報部

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616