最新更新日:2024/06/05
本日:count up150
昨日:97
総数:415941
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

給食紹介

《1月22日(木)の給食》
○○○○○○○○ごはん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○さんまのおかか煮
○○○○○○○○白菜と水菜のゆず香和え
○○○○○○○○豚汁

 今日の和え物は、いつもと違った香りがしました。この香りのもととなる食べ物はなんでしょうか?「ゆず」でした。ゆずは、奈良時代にはすでに栽培されていました。12月の冬至にゆず湯に入る風習があることからもわかるように、古くから私たちの生活に溶け込んでいる果物です。今日は、給食センターでゆずの皮を細かく刻み、果汁を絞って加え、「白菜と水菜のゆず和え」に仕上げました。子ども達も、和え物にゆずが使われていることに気づき、ゆずの香りを楽しみました。

愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

校長室だより

保健だより

学校評価書

学校

広報部

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616