最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:94
総数:728096
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

引き取り下校

 本日は暴風警報が発令されたため、引き取り下校となりました。トラブルなどもなく、無事に全員下校することができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

ボランティア活動

 朝や昼の放課などの時間を使って、学校内の汚れている場所に気が付き、自主的に掃除に取り組んでいる児童が増えています。自分で考えて行動することができる五条っ子。「みそあじ+」が意識できていて素晴らしいですね。みなさんの協力で、校内がよりきれいになっていっています。美しい五条小学校で、これからの行事も成功させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会日程変更について

 29日(土)開催予定だったさわやか運動会ですが、10月3日(水)に変更させていただきます。運動会は校内実施となるため、一般参加競技はありません。午前日程の開催で、閉会後、児童は給食を食べて、1〜3年は、13時45分下校、4〜6年は14時15分下校の予定です。
 それに伴い、プログラムも変更がありますのでご了承ください。なお、参観については自由です。ただし、学校内、及び学校周辺も駐車禁止となっております。自家用車でのご来校はご遠慮ください。
画像1 画像1

全校練習

 今日は朝から表彰伝達があり、学校内だけでなく、様々な場所で活躍する、五条っ子の姿を聞くことができました。その後、最後の全体練習を行い、開会式、閉会式、一斉体操、応援合戦についての最終確認を行いました。本番に向けて力の入った掛け声や応援歌が聞こえます。不安定な天気が続きますが、体調を崩すことのないように気を付けて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習

 昨日、今日と、運動会に向けて朝から全校練習を行っています。開会式や閉会式の練習、応援練習など、皆さんの真剣な表情に、運動会に対する意気込みが感じられます。連休や雨天の日が続き、練習の日も限られていますが、一日一日を大切にして、練習したことを確実におぼえていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

 昨日、第二回代表委員会がありました。各委員長が連絡事項を伝えたり、代表委員がクラスの実態について報告したりと、五条小学校をより良い学校にしていくために、児童会を中心に話し合いました。とても立派に話し合うことができ、今後の皆さんの活躍が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習

 本日1限に運動会の全校練習がありました。今日は開会式の練習や一斉体操、入場練習をなどを行いました。全校児童が心を一つにして一生懸命に取り組むことができ、よい雰囲気で第1回目の練習を終えることができたと思います。今日の練習を忘れずに、心に残る運動会になるように、練習を積み重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦練習

 昨日から2日間、応援団員が1年生から6年生の教室に行き、応援合戦の歌やかけ声を一緒に練習しました。
 応援団員は先週から応援の練習を一生懸命頑張ってきました。短い時間でしたが、みんな大きな声で参加し、充実した練習になったと思います。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学について

10月16日(火)のPTA社会見学では、西尾にある「抹茶ミュージアム・和く和く」に出かけ、抹茶体験や製造工程の見学をします。大変人気のあるスポットで予約が必要です。
本日9月12日(水)締め切りで参加者の募集をしましたが、まだ定員には達していません。ぜひ、この機会に抹茶体験してみませんか。
参加を希望される方は、申込書を児童を通じてお出しください。

画像1 画像1

すくすく教室

 本日のすくすく教室の様子です。雨でじめじめしている中で熱心に取り組んでいる姿が見られました。わからないところを先生に聞き、苦手なところの克服に励んでいました。この調子で続けていきましょう!
 次回は9月14日(金)です。今月最後になりますので頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 月曜日より2学期最初のあいさつ運動が始まっています。今月の目標は「自分から地域の人に笑顔であいさつをしよう」です。あいさつ運動をしている児童の中にも、各分団の班長、副班長が多くいると思います。登下校の時などみんなのお手本となるよう、地域の方々に元気なあいさつをし、「あいさつの輪」を広げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

 今日の朝礼では、さわやか運動会のキャッチフレーズやプログラムのイラスト応募作品の表彰式がありました。みなさんの活躍により、運動会がさらに盛り上がることと思います。
 また、校長先生の読み聞かせでは、東日本大震災の様子をもとに描かれた「はしるってなに」を福島の写真とともに聞きました。災害があった時の集合場所を決めている家庭も多いようです。先日北海道で大きな地震がありましたが、災害に対する備えを万全にできるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

すくすく教室〜2学期始まりました〜

 今日は2学期最初のすくすく教室が開講されました。参加した児童全員が集中して取り組んでいました。2学期も自分の苦手なところを一つでも減らせられるように頑張りましょう!
 次回は9月7日(金)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の清掃を行いました。

 昨日の台風の影響でグラウンドや五条の森には、沢山の葉や木の枝が落ちていました。
 今日の五条っこタイムを利用して、全校で力を合わせて掃除を行いました。五条っこみなさんのおかげで、見違えるほど綺麗になりましたね。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

避難訓練

 本日2限後の放課に、地震時の体育館への避難訓練を行いました。昨日の台風で自然の恐ろしさを実感し、緊急の場合に備えて、全学年速やかに避難をすることができたと思います。シェイクアウトを忘れずに、いざという時に行動できるように備えましょう。
画像1 画像1

台風21号による休校のお知らせ

 本日、午前4時20分暴風警報が発令されました。今後、風雨がさらに強まると予想されます。そのため、本日は北名古屋市全小中学校休校とします。
 なお、明日の持ち物は、各学年とも時間割通りで、体操服の用意をお願いします。

画像1 画像1

2学期 始業式

 2学期が始まり、子供たちの元気な様子を見ることができました。2学期には運動会や学習発表会などたくさんの行事があります。日ごろの学習の成果が発表できるよう、心を一つにして、みんなでがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計