最新更新日:2024/06/04
本日:count up10
昨日:700
総数:728990
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

学習発表会 〜開会セレモニー〜

 児童会の5人は、セリフを覚え、大きな声で言えるように練習してきました。本番では、堂々と学校紹介をすることができました。「心を一つに」という言葉を全校児童で言いましたが、揃えることができていました。本当の意味で「心を一つに」することができたと思います。
 今後も昨年度から取り組んでいる「み・そ・あ・じ」を意識して行動していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル 〜全校合唱〜

 土曜日の発表会に向けて、リハーサルが行われました。児童会の発表、全校合唱の様子です。全校合唱はとても迫力があり、当日もすばらしい歌声を聴いていただけることと思います。この後は、発表順に学年の様子を紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五条の森クリーン作戦

 今年度の五条の森クリーンが始まりました。美化委員が先頭に立ち、全校児童が五条の森の落ち葉を拾いを行いました。朝放課中の5分間ではありますが、たくさんの落ち葉を拾い集めることができました。
 本格的な落葉のシーズンはこれからです。まだまだ活動は続いていきますので、みんなで五条の森をきれいにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋市あいさつ運動

 北名古屋市青少年健全育成協議会の皆さんによるあいさつ運動がありました。校門付近では元気のよいあいさつが聞かれ、「五条の子たちは元気のよいあいさつができるね」との言葉をいただきました。「み・そ・あ・じ」を意識した行動の成果が表れていると感じます。気持ちよくあいさつができる姿勢をそれぞれの地域でも行えるよう、今後も指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに ~全校合唱の練習〜

 今日は、2回目の合唱練習でした。前回よりも時間が長かったのですが、五条っ子全員が集中して練習に取り組みました。みんなの声が響き合う、すてきな合唱になってきました。

 11日(土)は、いよいよ学習発表会の本番です。まずは、8日(水)のリハーサルで今までの練習の成果を出せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計