最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:171
総数:727952
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

外遊び3日目!

 今日は外遊び週間の3日目でした。今日はとても暑く、子供たちもたくさんの汗を流しながら遊んでいました。
 今年度からの新たな取り組みとして、すくすく広場での遊びを保健委員の児童と集会委員の児童がコラボして運営しています。毎日、多くの児童がすくすく広場で遊んでいます。
 もう一つは放課中の見回り活動です。けがが多い場所(校舎前のコンクリート部分、運動場東側・西側の遊具、五条の森)を3つに分け、遊びのルールを守っているか、遊んでよい場所か、遊具を正しく使っているかを保健委員の児童と生活委員の児童がコラボして見回りを行っています。
 明日も元気よく遊ぼう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回すくすく教室

 今日は2回目のすくすく教室でした。前回の続きや新しいプリントをやったりと時間いっぱいまで集中して取り組むことができました。
1つでも苦手な部分がなくなるように頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

外遊び2日目!

 今日は外遊び週間の2日目でした。保健委員の児童がクラスを回り、「外で遊びましょう。」と声を掛けてくれていました。今日も多くの児童が運動場で遊んでいました。昨日よりも風がなく、暑く感じましたが元気いっぱいに遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽のまわりに丸い虹!

 梅雨入りしたものの、さわやかな晴天が続いています。昨日はプール開きでしたが、水温・気温不足で残念ながらプールに入ることはできず、1年生は運動場で体育の授業となりました。
 
 ちょうどその時間、珍しい自然現象が・・・太陽を囲むように丸い虹が見えました。

 これは日暈(ひがさ・にちうん)というそうです。

「めずらしい虹だよ。みんな空を見てごらん!」
 先生の呼びかけで、1年生の子供たちも空を見上げ、歓声を上げながら丸い虹に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 今日から今年度初めてのあいさつ運動が始まりました。
 6月の目標は「目を見て 元気よく 大きな声であいさつをしよう」です。
 初日にかかわらず、元気よく大きな声でできた児童がたくさんいて感心しました。日頃からあいさつをしっかりしているからこそだと思います。
 明日は、今日よりも多くの児童が目を見て心と心をつなぎ、あいさつができるといいと思います。明日も引き続き頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び!

 今年度も外遊び週間が始まりました。今日から1週間「1日60分、外で遊ぼう週間」となります。初日の今日は、少し風があり活動しやすい気候だったので外で遊ぶ児童が多かったように感じました。目指せ外遊び達成率100%!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく教室始まりました!

 6月6日より本年度のすくすく教室が始まりました。
 勉強に意欲がある児童が4・5・6年生合わせて16名集まりました。開校式では校長先生より大切なお話があり、より一層みんなの勉強への気持ちが高まり、本日も一生懸命プリントに取り組む姿勢が見られました!

 これから1年間頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

 今週の月曜日から、読書週間が始まっています。どの学年も集中して、読書に取り組む姿が見られました。たくさんの本に触れ合ってくださいね!図書紹介カードもしっかり取り組んでくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼がありました

 朝礼が行われました。今週の週訓は「しっかりと返事をし、はっきりとしゃべろう」です。普段学校でできていないことは、学校の外で急にはできません。まずは、学校の中や家の中で週訓を意識して生活できるように心がけましょう。
 そして、校長先生の読み聞かせでは「びっぽのたび」という作品を読んでいただきました。「自分を支えてくれる友達の大切さ」が伝わってくる、とても心温まる読み聞かせでした。全校児童が静かにプロジェクターを見ながら、校長先生の読み聞かせに聞き入っている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報伝達訓練

 本日行われました緊急情報伝達訓練は、スクールガード・地域の方・保護者の皆様のご協力を得て、無事終了することができました。お忙しい中、訓練へのご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱい さわやか広場 その6

 いよいよ最後です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい さわやか広場 その5

 まだ写真が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい さわやか広場 その4

 まだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい さわやか広場 その3

 まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい さわやか広場 その2

 いろいろな写真を載せていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい さわやか広場  その1

 5月20日(土)に行われた「さわやか広場」の風景です。好天に恵まれ、みんな楽しそうに参加していました。五条スポーツクラブの皆さん、準備から運営、後片付けと、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいなかよし集会にするために 〜集会委員会〜

 今日は、今年度初めてのなかよし集会がありました。同じシールの人を探して、なかよしグループを作り、自己紹介をしました。どの学年も上手くコミュニケーションを取り、すぐになかよしグループを作ることができました。上級生が下級生に優しく声をかけていて、とても立派だと思いました。
 これからも1年間仲良く、楽しく活動していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金

 昨日、今日と『緑の募金』を行い、たくさんの募金が集まりました。
 集まった募金は、校内の緑化や身近な環境の保全のために活用されます。
 みなさん、ご協力ありがとうございました!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市交通少年団辞令交付

 本日、市の交通少年団認定式に出席した二人に、辞令が渡されました。五条小学校の交通少年団のリーダーとして、ぜひ学校を引っ張っていってほしいと思います。これからも、どうかよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストがありました〜その2〜

  50m走と長座体前屈の様子です。
 昨年と比べて記録は伸びましたか?体力テストは明日もあるので、今日はゆっくり休み、明日もいい記録がでるように頑張りましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計