最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:171
総数:727928
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

すっきりしない曇り空

画像1 画像1
 ここのところ、すっきりしない曇り空が続いていますね。校庭の木々にとまるセミの声も心なしか、元気がなさそうです。暑い夏空を待ち望んでいるようです。

宿題日和!

 天気予報を見てみると、今日から1週間ほど雨や曇りの日が続くようです。必然的に室内で過ごすことも増えるでしょう。天気が悪く、外で遊べない。そんな時は何をしますか?家でゲームをするのもいいですが、勉強もしっかりしましょう。1学期の復習をし、苦手を無くして2学期を迎えられるといいですね。
 写真は学校に咲いていたものです。とてもきれいなので今度学校へ来た時、ぜひ探してみてください。
画像1 画像1

緑のカーテンができました!

画像1 画像1
 理科室前に植えたヘチマです。家庭科室まで元気に伸びて、立派な緑のカーテンになりました。上の方に実もできてきました。
 さて、夏休みも半分以上過ぎました。宿題は、進んでいますか?残すところ、2週間余りです。計画的に進めて、有意義に過ごしましょう。

元気に泳ぐ!

画像1 画像1
 理科室で飼っているメダカの様子です。気持ちよさそうに泳いでいます。今日はとても暑い1日でした。海やプールに出かける五条っ子たちも多いのではないでしょうか。水の事故にはくれぐれも気を付けて、楽しく遊んでほしいと思います。

台風5号

 今日は、台風の影響により、予定されていたサッカー部の練習試合とバスケ部の練習が中止となりました。台風の影響は今後も続くようなので、引き続き警戒してください。また、明日のサッカー部の練習と、バスケ部の練習試合も中止となりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

PTA着衣水泳

画像1 画像1
 一回目の出校日の午後、PTA主催の着衣水泳が行われました。西春日井スイミングスクールの方々が講師として子供たちに着衣時の泳ぎ方を教えてくれました。子供たちは、楽しみながら着衣水泳の難しさを体験することができました。この経験を通して、水の事故が起こらないように願いたいと思います。
画像2 画像2

水中くらぶ 〜2日目〜

 本日は、水中くらぶ2日目でした。昨日よりも、子供たちがやる気をもって臨んでいるのが伝わってきました。泳力テストでは、授業のときよりも泳力が伸びた子がほとんどで、みんなとてもうれしそうな様子でした。
 泳力テストのあとは、ペットボトルを持って、溺れたときの対応を教えていただきました。今後、あってはいけませんが、もしものときに活用できるといいですね。
 最後は高校生のお兄さんお姉さんや、講師の先生方と楽しく遊ぶ時間もありました。閉会式では修了証をいただき、子供たちは、とても楽しく、そして自信をもって、水中くらぶを終えることができました。協力していただいた講師の先生方、岩倉総合高校のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく教室 〜夏休み〜

 今日は7月最後のすくすく教室でした。短い時間ではありますが、集中して取り組むことができました。この調子で少しずつ勉強も進められるといいですね。
 次回は1か月ほど先になります。8月29日(火)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水中くらぶ 〜1日目〜

 本日から、水中くらぶが始まりました。講師の先生方や、岩倉総合高校の水泳部のみなさんが、子供たちのために指導してくださいました。子供たちは、少しでもたくさん泳げるようにと、一生懸命練習していました。明日の練習も頑張って、しっかり泳げるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく教室 〜夏休み〜

 今日もすくすく教室がありました。とても暑い中でしたが、今日も多くの児童が参加していました。部活を途中で抜けて教室に参加する児童もいました。
 次回は明日27日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRCトレセンに参加

 本日から3日間の予定で、JRC(青少年赤十字)トレセンが春日井少年自然の家で実施されます。五条小学校代表として、6年生の児童男女1名ずつ参加します。3日間で、リーダーシップを学んで、児童会活動などで生かしてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書作業

 本日は、今年度購入した本を職員、保護者の皆さま、五条っこの手で整備しました。新学期に、ピカピカの本に出会えるのがとても楽しみですね。
 ボランティアでお越しいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。明日もありますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団プール

 今日は、通学団でのプール最終日です。
 どの学年の子供たちも沢山泳ぐ練習をした後は、自由時間で楽しく友達と遊んでいました。蒸し暑い日が続くので、水の中の方が気持ち良いですね。
 通学団のプールはもうありませんが、夏休みはまだまだこれから!残りの期間も別の場所でプールに入れるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいプール!

 夏休み4日目の今日は水泳指導を行いました。通学団の友達やクラスの友達と一緒に泳ぎの練習をしたり、楽しく水遊びをしたりしました。やっぱり夏はプールが最高ですね。
 水泳指導は明日もあります。ぜひ参加してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく教室 〜夏休み〜

 今日もすくすく教室がありました。今日は夏休みの水泳指導と日程が重なってしまった児童もいましたが、教室に来た児童は頑張って勉強をしていました。
 次回は26日(水)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT活用ワークショップ

 本日は、地区内の視聴覚主任及び希望者が集まり、ICT活用に関するワークショップが行われました。「NHK for School」に関する話や、ICTを活用した模擬授業、授業づくりなどを学びました。その中で、授業に動画を活用する方法を討論したり、実際の動画を見ながらどのような支援をしていくのかを考えたりしました。
 今日の学びを、新学期からの授業にも活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく教室 〜夏休み〜

 昨日、終業式が終わり夏休みが始まりましたが今日からすくすく教室も始まりました。普段とは違い、午前中に行います。初日の今日は早めに来て宿題に取り組む姿も見られました。すくすく教室がなくても家で集中して取り組めるといいですね。
 次回は24日(月)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第10回すくすく教室

 今日は10回目のすくすく教室でした。また、今日で1学期の日程が終了しました。夏休みにもすくすく教室があります。時間帯も変わりますので、きちんと日程を確認して頑張りましょう!
画像1 画像1

外遊び週間 〜5日目〜

 今日は外遊び週間の5日目でした。今日は昨晩の雨の影響で、朝放課が遊べず、急な雷雨もあり20分放課も遊べず。最終日なのに遊べないのかと思ったとき、日差しが差し込み運動場が乾き、遊ぶことができました。
 放課の終わりのチャイムとともにかけ足で戻ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び週間 〜4日目〜

 今日は外遊び週間の4日目でした。今週は雨だったり気温が高かったりと、あまり遊べなかったので今日こそは!と思っていましたがお昼前に昨日と同様、熱中症指数がかなり高くなってしまいました。しかし、給食後に少し雲が出たため暑さが和らぎ昼放課も遊ぶことができました。
 明日で最後になりますが、無事に外遊びができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計