最新更新日:2024/06/20
本日:count up28
昨日:170
総数:731981
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

1円玉募金

 昨日より1円玉募金が始まりました。多くの児童が募金に協力してくれ、中には袋いっぱいに1円玉をもってきてくれた子や、缶にぎっしり詰めて持ってきてくれた子などいました。
 皆さんの優しい気持ちがたくさん伝わってきました。本日も募金活動はあります、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

週末でも元気いっぱい〜外遊び週間〜

 2月の外遊び週間も最終日でした。今週も寒い中元気いっぱい運動場をかけまわる五条っ子の姿を見ることができました。
 土日でしっかり休んでまた来週も外でたくさんに遊びましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は残念でした〜外遊び週間〜

 今日は、朝から降っていた雪の影響で20分放課・昼放課は外で遊べませんでしたが、教室内で楽しく過ごすことができていました。明日は、晴れて2月最後の外遊び週間を終えることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの勉強会

 9日(木)の一斉下校後、教師がわくわくルームに集まり、現職教育研修会を行いました。テーマは、「五条っ子 さらなる成長のために」。
 五条小学校の子供たちがよくできたところをそれぞれの先生が付箋に書いて持ち寄りました。それらの意見を内容別に分類し、これからの課題について検討しました。アクティブ・ラーニングに向けて、校長先生の司会のもと活発な意見交換が交わされ、有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっぽとり〜外遊び週間3日目〜

 保健委員の皆さんがしっぽとりを企画してくれました。違う学年同士で遊ぶきっかけを作ってくれましたね!
 今日もたくさんの笑顔を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も風が冷たいです〜外遊び週間〜

 2月の外遊び週間2日目です。カメラを向けると一生懸命遊んでいるときでも、いい顔をしてくれます。明日は、もっと多くの子が外で遊べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 2月のあいさつ運動が始まりました。今月の目標は、「寒さも吹きとぶ元気なあいさつをしよう」です。1年の中で一番寒さが厳しいのが2月ですが、五条っ子の元気なあいさつで寒さを吹きとばし、厳しい寒さも乗り越えたいと思います。頑張って取り組んでいきましょう!!保護者の皆さまも、お時間の都合がつきましたら、ぜひ、ご参加してください。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもは風の子・・・〜外遊び週間1日目〜

 2月の外遊び週間が始まりました。今日は風が強かったですが気持ちの良い天気でしたね。
 記録会の余韻からか、なわとびで遊ぶ児童も多かったように感じました。先週までの外遊びの習慣を定着できるように、今週も積極的に外に出ましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読・脳トレランド

 今回の音読・脳トレランドでは、前回惜しくも合格を逃してしまった子たちが、練習の成果を披露しました。その結果たくさんの子が、見事合格をすることができていました。これからも授業や家庭学習でコツコツと計算や音読に励んで三学期の音読・脳トレランドに備えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計