最新更新日:2024/06/04
本日:count up513
昨日:190
総数:728793
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

離任式

 今日の6時間目に離任式がありました。
 昨年までお世話になった、伊藤圭樹校長先生、岡島啓子教頭先生、森一弘先生、伊藤信子先生、加藤雅司先生、廣瀬翔平先生、本日は欠席されましたが、野中久美先生を全員でお見送りしました。
 伊藤圭樹校長先生から「五条小学校を離れても、五条っ子のみんなのことは忘れたことはない」というお話をしていただきました。離れていても、いつも思ってもらえるということは素敵なことですね。
 最後に、全員で心をこめた「ビリーブ」と「校歌」の合唱、そして花束を先生方に送りました。みんなの気持ちは先生方にきっと届いたかと思います。
 五条小学校を離れた先生方の気持ちをしっかりと受け継いで、これからもよりよい学校にしていきましょう。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 任命式に引き続き、1年生を迎える会を行いました。
 2年生のお兄さん、お姉さんからアサガオの種を、2〜6年生の全員から「たんぽぽ」の歌のプレゼントをもらいました。最後は全員で校歌を合唱しました。
 これからも五条小学校の一員として、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員・代表委員・学級委員任命式

 今日は児童会役員・代表委員・学級委員任命式を行いました。
 校長先生から、学校・学級の代表としての自覚をもって生活すること、そしてそのリーダーを支える「サポーター」は全員であるので、みんなで学校をよくしていこう、というお話をしていただきました。
 任命された人、それを支えるサポーターの人、全員で五条小学校をささえていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・始業式

 今日は、新任式・始業式を行いました。新しく5名の先生をお迎えし、児童474名で新学期がスタートしました。
 始業式では、木村美和子校長先生から「当たり前のことをしっかりとできるようにすること」「校訓である『明るく 正しく 健やかに』をしっかりと実践していくこと」というお話を聞きました。みんなとても静かに、よい姿勢で聞くことができていました。
 今年も勉強に運動にしっかりとがんばりましょう。
 最後になりましたが、本年度もよろしくお願い致します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館前の花壇

 体育館前の花壇には、きれいなお花が咲いています。花壇の花たちも、新入生が登校してくる日を心待ちにしているようです。
 明日は、新6年生が入学式準備のため登校します。最高学年として、新入生のために一生懸命取り組んでくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1

始まり

画像1 画像1
 新年度が始まりました。まだ教室は静まりかえっていますが、先生たちは早速動き始めています。今年度はどんな1年にできるでしょうか。
 
 進み続ける五条小学校、本年度もよろしくお願いいたします。

 いつも五条小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、2014年度(平成26年度)に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2014年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計