最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:89
総数:728001
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

付添下校

 付添下校は、新しい班長・副班長になって初めてです。まだ新しくなってから数日ですが、しっかりと安全を意識した登下校をしているようですね。このまま来年度も一年間無事に登下校してもらいたいです。がんばれ!
 
 登下校の際に見守りしてくださっている皆様、いつもありがとうございます。来年度もお世話になると思いますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

音読・脳トレランド

 今年度の音読・脳トレランドも今日で最終となりました。廊下の前には長い行列ができましたが、サポーターのお母さん方や、6年生サポーターの活躍でとてもスムーズに進めることができました。来年度もたくさんのご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく教室 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後のすくすく教室が行われました。
 閉講式では校長先生からお言葉をいただき、1人ずつ直接賞状を受け取りました。
 校長先生のお言葉の中に「継続は力なり」というお話があったように、この1年間コツコツと学習に取り組み確実に力がついてきました。6年生は中学校へ向けて、4・5年生は次の学年に向けて、これからも頑張ってほしいと思います。

交通少年団 リーダー引き継ぎ会

 今日は、新旧班長・副班長が集まって来年度に向けての引き継ぎ会を行いました。
 校長先生からお話を伺ったあと、交通ルールなどの確認をしました。

 これまで五条小の通学団は、事故もなく安全に登下校することができてきました。それは、これまでの班長・副班長さんのおかげです。来年度からの班長・副班長さんは、この流れを引き継いで、頑張ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 今週は、あいさつ運動週間です。今週の目標は「五条小学校をあいさつでいっぱいにしよう」です。

 今年度の最後のあいさつ週間になります。朝だけでなく、友達同士や先生、地域の方々に対しても、気持ちのよいあいさつがしっかりとできるようにしましょう!

 今日も朝から元気のよいあいさつができました。明日以降も気持ちのよいあいさつができるように、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1円玉募金

 先日行われました1円玉募金を数えたところ、集まった総額は10,738円でした。集まったお金は、バングラデシュやネパールなどの国々の支援にあてられます。多くのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

通学団会議

 今日は今年度最後の通学団会議でした。
 子どもたちは今年度のふり返りをし、新しい班長・副班長を決めました。
 
 班長・副班長のみなさん、あと少しですね。1年間ご苦労様でした。安全に気を付けて、班をまとめてくれました!
 新しい班長・副班長のみなさん、先輩たちを見習って、来年度の交通安全のリーダーとして頑張ってください!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計