最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:171
総数:727960
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

学年・学級レクリエーション 〜6年生〜

 今日は5時間目に学年のレクリエーション、6時間目に学級のレクリエーションを行いました。学年では、ドッジボールと鬼ごっこを行いました。みんなで集まってレクリエーションを行うのは最後でした。みんな、最後の学年の活動を楽しんでいました。
 またそれぞれの学級で代表の児童が計画・運営したレクリエーションも、とても盛り上がりました。すてきな思い出がまた一つ増えました。
 卒業式まであと1日です。最後まで笑顔で過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習 〜6年生〜

 今日は、卒業式の予行練習を行いました。ほどよい緊張感の中で行うことができました。証書の受け取り方や呼びかけ、合唱から、6年生全員の真剣な気持ちが伝わってきました。これまでの練習の成果が出ていました。
 卒業まであと3日です。練習は前日の1回を残すのみです。みんなで心を一つにして卒業までの日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の練習 〜6年生〜

 今日は、校長先生から卒業証書を受け取る練習を中心に行いました。回数を重ねるごとに気が引き締まり、姿勢が崩れることなく、背筋が伸びたよい姿勢で練習に臨むことができました。合唱もどんどん上達しています。
 練習は明日を含めてあと2回。明日は予行練習です。卒業式当日、最高の姿で臨めるよう、あと2回の練習を大切にしてほしいです。
画像1 画像1

奉仕作業 〜6年生〜

 本日5・6時間目に、奉仕作業を行いました!
 6年間お世話になった学校への感謝の気持ちを込めて、どの子も真剣に取り組んでいました。自分の分担が終わっても、自分から「何か手伝うことありませんか?」と尋ねるなど、意欲的に取り組んでいました。また、教室の窓の桟や配膳台の溝の部分といった細かいところまで丁寧に掃除する姿から、学校をきれいにしたいという強い気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の練習〜6年生〜

 昨日より卒業式の練習を始めました。今日は入退場の練習をしました。緊張でぎこちない歩き方になってしまった子が多かったですが、当日までに流れをよく覚えて、素晴らしい式にしていきたいと思います。

 本日子供たちがタブレットを持ち帰りました。昨日の「6年生を送る会」の様子や、国語・外国語のスピーチの動画を入れてあります。ぜひ保護者の方も一緒にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 〜6年生〜

 本日、5時間目に「6年生を送る会」がありました。今年度は全校で集まって会を開くことはできませんでしたが、5年生が中心となって、すてきな会を開いてくれました。在校生からは、メッセージ動画や心温まるメッセージカードをもらいました。6年生はとてもうれしそうでした。6年生からは在校生に歌や墨絵のカレンダーをプレゼントしました。
 
 保護者のみなさまへ
 今年度はコロナウイルス感染症対策のため、会に参加していただくことはできませんでしたが、会の様子の動画を撮りましたので、今週末にタブレットを持ち帰り、ご家庭で見ていただけるようにします。ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年音楽 〜6年生〜

 今日は、体育館で合唱の練習をしました。距離を保ち、マスクを着けたまま練習をしています。音楽の授業で各クラスが練習してきたことを合わせることができました。6年生を送る会で披露します。本番は今日以上に素敵な歌声を響かせてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計