最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:171
総数:727968
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

体力テスト 〜5年生〜

 本日の1・2時間目に5・6年生が合同で体力テストを行いました。暑い中、どの児童も自分のベストを出そうと、一生懸命取り組みました。今後も子どもたちの体力向上に取り組んで行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

認知症サポーター養成講座 〜5年生〜

 6月3日金曜日3時間目に講師の方を招いて認知症について学習をしました。単なる物忘れと違い、病気であることを理解し、誰でも認知症になる可能性があることを学習しました。「今は治らない病気ですが、いつか治る薬ができるといいな」と感想を言っている児童もいました。
 今回の学習をこれからの総合学習、生活の中で生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 裁縫道具の名前を覚えよう! 〜5年生〜

家庭科の学習では、裁縫道具を使っての手縫いについて学びます。今日は、道具の名前や使い方を詳しく勉強しました。実際に手縫いをして、小物づくりに挑戦するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 ティーボール 〜5年生〜

 5年生の体育では、ティーボールを行っています。それぞれのチームで守備の位置を工夫したり、バッターに応援の声をかけたりし、楽しく試合を行っています。これからも協力してゲームに取り組めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科 お茶を入れてみよう! 〜5年生〜

 家庭科の学習で自分たちでお湯をわかし、お茶を入れることに挑戦しました。その後、お茶の香りや色を楽しみながら、お茶を味わいました。「いい匂い」「おいしかった」という声が聞かれ、これからの家庭科の学習も楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカを飼うぞ 〜5年生〜

 理科の学習でメダカの飼育に挑戦します。今週はペットボトルを使用して、水槽を作りました。ご協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 今後、エサやりや水替えなど、自分たちで世話を行います。メダカを飼うことで、命の大切さを学んでほしいと思います。最終目標は卵を孵化させて来年の5年生たちにメダカをプレゼントすることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちにインタビュー  〜5年生〜

 国語の「きいて きいて きいてみよう」の単元では、聞き手、話し手、記録者に分かれてインタビューの学習をしてきました。今回はその発展として、五条小学校の先生達にインタビューをしました。緊張しながらも笑顔でがんばる姿に成長を感じました。今後は先生に聞いて分かったことを各自でまとめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでキャッチボール 〜5年生〜

 体育で「ティーボール」の学習が始まりました。今日はみんなでキャッチボールをしたり、フライやゴロを投げたり、捕ったりしました。これからも楽しく学習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「家庭科室を探検しよう」 〜5年生〜

 今日、家庭科室を探検し、家庭科室のどこにどのような用具があるのかを確認しました。これからの授業で家庭科室を使用する場面がたくさんありますので、しっかり覚えてほしいと思います。家庭でもどこにどんな調理器具があるかを確かめてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

メタウォーター下水道科学館 〜5年生〜

 メタウォーター下水道科学館の写真その2です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メタウォーター下水道科学館 〜5年生〜

 メタウォーター下水道科学館の写真その1です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食 〜5年生〜

 昼食の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七宝焼きアートヴィレッジ 〜5年生〜

 七宝焼きアートヴィレッジでの写真その2です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七宝焼きアートヴィレッジ 〜5年生〜

 七宝焼きアートヴィレッジでの写真その1です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1 〜5年生〜

 七宝焼きアートヴィレッジ、メタウォーター下水道科学館に行ってきました。体験活動や施設見学などを通して、楽しく学習をしました。公共の場でのマナーを守って行動することができたと思います。今回学んだことを普段の生活や野外学習で生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 〜5年生〜

 算数では積み木を使って体積の勉強を、音楽ではタブレットを使った演奏をしました。また、体育では、20mシャトルランに挑戦しました。どの教科も楽しく一生懸命がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生頑張ってます!! 〜5年生〜

 5年生になり1週間が経ちました。1組も2組も高学年らしく、一生懸命がんばっています。どの授業も意欲的に取り組んでいます。これからも5年生全員でがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語の授業

 5年生になって初めての外国語の授業がありました。5年生になって新しく学ぶ教科もあります。どの教科も楽しみながら、一生懸命学んでいけるといいですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計