最新更新日:2024/05/31
本日:count up169
昨日:188
総数:727905
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

運動会 5・6年生合同練習 〜5年生〜

 今日は、初めて6年生と一緒に運動会の合同練習を行いました。ラジオ体操を行った後、各学年で練習してきた演技を見せ合いました。練習の成果を発揮し、今できる精一杯の演技を6年生に見せることができました。
 これから一緒に練習を進めていく中で、よりよい演技ができるように、がんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業 〜5年生〜

 5年生の外国語の授業の様子です。「can」を使って、できること、得意なことを英語で話せるように練習しています。ペアで英語での会話を楽しみながら、がんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 〜5年生〜

 本日の体育は集団演技の練習を行いました。先週学んだことを忘れずに取り組むことができたと思います。今後もカウントや姿勢、指先まで意識しながら練習をしていきたいと思います。運動会当日には5年生全員の息の合った演技を見せられるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 ミラクル!ミラーステージ 〜5年生〜

 5年生の図工では、鏡の性質を生かした作品づくりに挑戦しています。鏡に映ったときの形を考えたり、奥行きが感じられるように工夫をしたりと、一生懸命に取り組んでいます。完成が楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビスケット読み聞かせ 〜5年生〜

 今日は、図書ボランティアのビスケットさんに読み聞かせをしていただきました。お話の世界に引き込まれ、楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちも大満足な様子でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 〜5年生〜

 運動会に向けての練習が始まりました。今日は、6年生と合同で行う演技の練習を行いました。きれいな姿勢を保つのが難しい技もありましたが、一生懸命取り組むことができました。運動会当日には、みんなで心を一つにしてかっこいい演技ができるように、これから練習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習70

 学校に到着し、解散式を行いました。この2日間で、仲間と協力し合い、楽しい思い出がたくさんできました。今回の野外学習で学んだことを、これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習69

 学校に帰るバスの中の様子です。2日間で絆も深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習68

 退所式の様子です。2日間、お世話になった施設の方に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習67

 野外炊飯の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習66

 野外炊飯の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習65

 野外炊飯の様子です。カレーライスが完成しました。どの班もおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習64

 野外炊飯の様子です。飯盒でご飯を炊き、カレーを温めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習63

 野外炊飯の様子です。火をつけるのも一苦労です。暑い中がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習62

 野外炊飯の様子です。飯盒でご飯を炊く準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習61

 野外炊飯場に到着しました。ご飯を飯盒で炊き、カレーライスを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習60

 レクリエーションの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習59

 レクリエーションの様子です。それぞれの班のタワーが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習58

 レクリエーションの様子の続きです。割りばしとねんどを使って、どれだけ高いタワーを作れるかを競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習57

 講堂でレクリエーションを行いました。初めにジェスチャーゲームをしました。みんな楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計