最新更新日:2024/06/05
本日:count up96
昨日:700
総数:729076
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

授業参観〜4年生〜

 4年生の様子です。各クラス違う内容の授業でした。どのクラスでも子供たちは生き生きと勉強に取り組んでいましたね。
 その後のさわやか広場でも、元気いっぱいに様々な種目に取り組む姿が見られました。沢山のチャレンジ種目に挑戦することができ、沢山溜まったスタンプに満面の笑み。月曜は代休になりますので、ゆっくり体を休めてくださいね。

 保護者の皆さま、本日は大変お忙しい中、授業参観・引き取り下校へのご参加ありがとうございました。今後とも、教育活動へのご支援の程よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業風景〜4年生〜

 初めてのハードル走が始まりました。
 今回は、グループで”速く走るにはどのように跳んだらよいか”を話し合いながら活動しました。
 これから、どんどん走る距離や跳ぶ台数も増えていくので、みんなで話し合い、深めながら、よりよいハードル走にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 〜4年生 その6〜

 外の見学はあいにくの雨になってしまいましたが、雨の中でも色々なものに興味をもち、じっくりと施設の見学をしていました。見学の後は、実際作られた冷たい水をいただき、笑顔いっぱいでした!
 来週からの社会で、水やごみ処理について勉強を深めていきますので、楽しみにしていてくださいね。

 明日から4連休です。ゆっくり休んで、元気に学校にきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜4年生 その5〜

 昼食の後は、名古屋市にある鍋屋上野浄水場の見学に行きました。
 こちらでも、真剣にメモを取っていました。クイズにも積極的に参加し、楽しく勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜4年生 その4〜

 お弁当の後は、少しの時間でしたが、公園で遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜4年生 その3〜

 工場見学の後は、茶屋ヶ坂公園でお弁当の時間です。
 少し怪しかった天気もなんとかもち、外で楽しくごはんを食べることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜4年生 その2〜

 普段家庭から出るごみはどのように処理されているのか、分かりやすく説明をしていただき、中には「初めて知ることが多すぎてメモ用紙が足りない!」と言い出す子も。
 実際に工場が稼働している様子も見せていただき、とても興味津々の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜4年生 その1〜

 4年生の様子です。まずは五条川工場の見学へ行きました。
 先生方や係の方の話をよく聞き、説明や動画から沢山のメモを取ることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観〜4年生〜

 4年生の様子です。
 今年初めての授業参観ということで、やる気に満ち溢れた様子。どちらのクラスも積極的に挙手をし、クラスみんなで授業を作っていきました。自分の考えを悩みながらまとめ、友達の意見から新たな発見をし、とても道徳が深まっていたと思います。

 本日はお忙しい中、授業参観やPTA総会、学年・学級懇談会に足を運んでくださり、ありがとうございました。今後とも、教育活動へのご支援の程、よろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業風景〜4年生〜

 各クラスともフォークダンスを練習しています。
 初めは動きを覚えるのでいっぱいいっぱいの顔をしていましたが、慣れてきたら自然と笑顔が溢れ、「楽しい!!」と口々に喋りながら踊っていました。
 次回は男女のペアを変えながら踊るので、動きも難しくなりますが、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 〜4年生〜

 今年度初めての外国語活動がありました。子供たちは、意欲的に学習に取り組むことができました。これからの学習も楽しみですね!楽しく英語を学びましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動見学 〜4年生〜

 本日の部活動見学がありました。子供たちは、それぞれの活動の様子を真剣に見学していました。また、体験をさせてもらえた児童もおり、有意義な時間を過ごすことができました。
 部活動の募集期間は、5月8日(火)となっております。ご自宅でもゆっくり考えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜4年生〜

 1組で初めての外国語がありました。4年生は、コーリン先生と小出先生に1年間お世話になります。始めは緊張している様子でしたが、先生の自己紹介を聞いてすっかり打ち解け、楽しそうに授業を受けていました。1年間でどんなことが学べるか楽しみですね。
 また、天気が良く理科の授業では桜の木の観察をしました。虫眼鏡を上手に使い、しっかりと記録することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業風景〜4年生その2〜

 2組の様子です。
 授業の終わりには、簡単なゲームを行い、友達との交流も深めました。1年間、この調子で、全力で取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業風景〜4年生その1〜

 本格的に授業が始まり、今日は2クラスとも体育がありました。どちらのクラスもとても意欲的に取り組んでいました。
 初めの体育なので、集団行動や体操の仕方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定〜4年生〜

 今日は4年生になって初めて、身体測定を行いました。
 去年より伸びた身長と、増えた体重におお喜びでした。
 これからも沢山食べて、沢山寝て、大きく成長しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き〜4年生〜

 4年生の様子です。
 今日から高学年の仲間入りです!話を聴く姿勢もスッと伸び、やる気に満ち溢れた様子でした。挨拶の返事も元気いっぱいの子ども達に、先生達も元気をもらいました。
 今年は部活動や委員会活動など、新しい取り組みが始まります。大変なことも沢山あると思いますが、何事にも”チャレンジ”していきましょう!

 子ども達が伸び伸びと成長できますよう、担任一同尽力していきますので、保護者の皆さま、今年度も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計