最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:89
総数:728005
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

給食指導 〜4年生〜

 栄養教諭の近藤先生による給食指導があり、「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつの意味を紙芝居を使ってお話してくださいました。子どもたちは真剣に近藤先生の話を聞き、うんうんとうなずきながら学んでいました。これからも、心を込めて「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしていきましょう。
画像1 画像1

英語学習 〜4年生〜

 今年度最後の英語学習を行いました。今回は、ショーン先生の英語のヒントを聞いて、何について話しているのかを当てるクイズ大会をしました。グループごとに協力して考え、全員で声を合わせて答えを言いました。どの子どもたちも一生懸命にヒントを聞き、考えている姿が印象的でした。とても盛り上がり、楽しく学習することができましたね。
 さあ、来年度は週に1回英語の授業が行われます。どんなことを学習できるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式 その3 〜4年生〜

 最後に、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式 その2 〜4年生〜

 続いて、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式 その1 〜4年生〜

 今日の授業参観で、4年生は総合的な学習で取り組んできた「2分の1成人式」を行いました。自分たちが生まれてから10年がたち、成人式まであと10年です。これまでの自分を振り返り、現在の自分についてや、将来の自分について考えてきました。子どもたちは、心も体もすくすくと日々成長しています。それを強く感じた発表になったのではないかと思います。
 今日までに、保護者の方には、小さい頃の様子について話していただいたり、手紙を書いていただいたり、命の授業に参加していただくなど、たくさんご協力していただき、本当にありがとうございました。
 1組の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会 〜4年生〜

 1時間目になわとび記録会が行われました。冷たい風が吹く中でしたが、これまでの練習の成果を発揮することができましたね。それぞれの技に一生懸命に取り組み、友達へ力いっぱい応援の言葉をかけ、大縄跳びでは気持ちを一つにして挑戦する姿が見られました。
 お忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 〜4年生〜

 3学期初めてのビスケットがありました。読み聞かせをしてもらうときの子どもたちの表情は、いつもきらきらと輝いているように感じます。ビスケットの方々、すてきな時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語学習 〜4年生〜

 今回の英語学習では、乗り物の名前を覚えました。新しく覚えた言葉を使って、友達に質問しながらビンゴをして、楽しく学習に取り組みました。多くの友達と、英語を使って関わることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計