最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:190
総数:728280
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

命の授業 その1 〜4年生〜

 今日31日、4年生は「命の授業」を受けました。
 助産師の方や妊婦さんなどに来ていただき、赤ちゃんのおなかの中での様子や産まれるときの様子などを勉強しました。

 前半の様子です。

 胎児の成長の過程(大きさ・重さ)が分かる人形や、紙芝居の読み聞かせ、布の袋から出てくる子宮体験など、実感の湧く授業が盛りだくさんでした!
 自分たちも最初はこれだけ小さかったんですね。
 
 その2に続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業 その2 〜4年生〜

 途中、妊婦さんに胎児の心音を聞かせてもらい、4年生の子との心拍数の違いを聞き比べました。
 また、DVDで産まれたばかりの赤ちゃんを見る機会がありました。へその緒とつながった様子や、産湯につかる場面などを見せてもらうことができました。

 助産婦さんが「産まれてきただけで100点満点です!」とお話されました。いい言葉ですね。

 この後、全員が胎児の人形や妊婦さんのおなかを触らせてもらいました。
 
 その3に続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

命の授業 その3 〜4年生〜

 胎児の人形は実際の平均的身長や体重をもとにして作られているようで、子どもたちはとても小さな胎児に驚き、そして想像よりも重たい胎児を両手で抱き上げて感嘆の声を挙げていました。
 また、妊婦さんのおなかを触らせていただくこともでき、目を輝かせている子、少し恥ずかしそうに触る子など、どの子にもよい体験になっているようでした。

  1/2成人式に向けて自分を振り返る良い機会にもなりました。
 今回授業をしてくださったみなさん、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 〜4年生〜

 本日は、授業参観にお越しいただきありがとうございました!
 子どもたちは、おうちの人と一緒に小物作りをできて、いつも以上に楽しそうな笑顔や真剣な表情になっていたように思います。
 かわいらしい動物や本物みたいな花など素敵な作品がいろいろできていました。

 残念ながらご都合により参加できなかった方も、お子さんが持ち帰った材料をもとに作ってみていただいてもいいかもしれません。

 ご協力ありがとうございました!!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 〜4年生〜

 社会科では都道府県パズルを作り、理科では熱の伝わり方を実験で調べています。
 
 体育ではなわとびが多いところですが、時にゲームを取り入れて楽しみながら体を温めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 〜4年生〜

 今年最初の4年生の外国語活動がありました。
 ショーン先生の言った言葉に合わせて動いたり、ボールをパスしながら数字を数えたりと、楽しいゲームを通して英語を楽しんでいます!

 来年度は5年生なので、毎週外国語活動があります。来年度はもっと英語に親しんでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画の下絵教室 〜4年生〜

 4年生の図工では、間もなく初めての版画が始まります。
 そこで本日10日、版画の下絵の描き方を勉強しました!

 子どもたちに絵画の指導をしてくださる中村先生をお招きして、学年全体で練習しました。
 子どもたちは、描き方のポイントを教えてもらいながら、自分の手や友達の顔を真剣に描いていました。とても上手にできていました!

 次回も中村先生をお招きして彫り方の勉強を行います。
 
 素敵な作品ができるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 〜4年生〜

 五条小 書き初め大会、4年生は「初ゆめ」と書きました。

 静かに集中して書く姿は素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室が開かれました!!その2 〜4年生〜

 アニメを見る子どもたちは集中していました。
 見終わってから、委員の方が子どもたちに感想をお聞きになり、「いじめがいけないことがよく分かった」「感動した」など何人も自分から手を挙げて答えていました。
 
 「自分を大切に」「周りの人を大切に」との委員会の方の言葉が子どもたちにも届いたことを願っています。

 人権擁護委員会の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室が開かれました!!その1 〜4年生〜

 人権週間に関わって、4年生に向けて人権教室が開かれました。北名古屋市の人権擁護委員会の皆様が来てくださいました。

 皆が人間らしく生きるために、次の二つのことを大切にしましょうとの、お話がありました。
  (1)みんなと仲良く 
  (2)思いやり(弱い人の立場に立つ)
 
 その後、小学校を舞台とした、いじめについてのアニメを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物語の絵 〜4年生〜

 4年生の図工では、「物語の絵」というものを作っています。
 物語文から一場面を選び、それを絵にするというものです。
 4−1では、完成した絵をクラスのみんなに発表しました。
 そのまま物語の挿絵にしたくなるような素敵な絵がたくさんありました!
画像1 画像1
画像2 画像2

寒空の中 〜4年生〜

 急に寒くなりましたが、子どもたちは外で元気よく体育をしています。
 22日(金)、4−2では走り幅跳びや一輪車に挑戦しました。
 最初は「さむいさむい」という言葉が飛び交っていましたが、やっていくうちに活動に集中していき、「よっしゃ!(成功)」や「あれ?(疑問)」といった声が増えていました。
 これから季節は冬に向かいますが、寒さに負けず頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合の学習の時間  〜4年生〜

 6時間目、4年3組は総合の学習の時間で牛乳パックをリサイクルして作ったブーメランを飛ばしました!!

 今年の学習発表会で4年生は、『環境』をテーマに、リサイクルや絶滅動物など、さまざまなことについて発表しました。それの一環として、牛乳パックをリサイクルしブーメランを作りました。

 飛ばし方を工夫し、いろいろな方法で飛ばしていました!!本当に楽しそうにみんな飛ばしていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて 〜4年生〜

 12日に学習発表会の児童鑑賞会がありました。
 4年生はリコーダー演奏と合唱を発表しました。

 そして各クラスでは日々、発表に向けて準備を進めています。
 上手に発表できるようにがんばってます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足(輪中の郷)その3 〜4年生〜

 見学の後、近くの広場でお昼ご飯を食べ、大きな遊具で遊びました。
 素敵なお弁当、珍しい遊具、みんな楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足(輪中の郷)その2 〜4年生〜

見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足(輪中の郷)その1 〜4年生〜

 今日11月1日、4年生は木曽三川の中にある輪中の郷に行ってきました。
 木曽三川の治水の歴史について、ジオラマや本物の道具などを通して勉強しました。

 楽しく勉強できたと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水でっぽうで理科の勉強! 〜4年生〜

 4年生は、理科で「物の体積と力」という勉強をしています。
 注射器を使って空気や水に圧力を加えた時の感覚を実感しながら、その性質を知ろうという実験です。

 一見、水鉄砲で遊んでいるだけですが、「水がたっぷり入ってるほうがよく飛ぶ」「注射器を押すとペットボトルも膨らむ」といったことに気づいていました。

 楽しみながら勉強につながる、理科っていいですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビーの林コーチが4−2へ!

 なんと!給食の時間、川合先生と一緒にタグラグビーを教えてくださった林コーチが4−2で給食を食べていかれました!
 クラスの子どもたちからたくさんの質問がある中、どの子にも真摯に誠実に、しかも楽しく答えてくださっていました。クラスのみんなが林コーチのことを好きになったと思います!
 ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグラグビー教室 〜4−3〜

 3時間目、4−3の様子です。ラグビー経験者の加藤先生にも参加していただきました。
 ボール運びでは、子どもたちはチームワークの大切さを感じたと思います。
 そして、ボールを持った先生からタグを取るゲームでは、そのチームワークを活かして作戦を立て、見事に勝つチームもありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計