最新更新日:2024/06/10
本日:count up58
昨日:191
総数:730450
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

図画工作 2年2組

 2組の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 2年2組

 2組の完成の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 2年2組

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作 2年1組

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 2年1組

 完成した様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 2年1組

 図画工作の授業で「くしゃくしゃ ぎゅっ」に取り組みました。紙袋の中に新聞紙やシュレッダー紙を詰め込み、自分の好きな友達を作りました。たくさんの工夫を凝らし、オンリーワンの友達ができましたね。
 作っている最中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体重測定 〜2年生〜

 昨日は2年生の体重測定がありました。1学期と比べて自分の成長を感じることができましたね。
 併せて安藤先生から「よいところみつけをしよう」をテーマに保健指導も行っていただきました。自分の良いところ、お友達の良いところをたくさん見つけていってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習 〜2年生〜

 本日はわくわくルームと音楽室で学習発表会の練習をしました。1日に2時間の練習でしたが、元気よく練習に励んでいました。どの子からも真剣な様子がうかがえました。
 11月に入り学習発表会の日にちが近づいてきました。今以上の発表ができるようにこれからも練習をしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習〜2年生〜

 今日は体育館にて学習発表会の練習を行いました。昨日の練習ではできていなかったところが、今回の練習ではよくなっていました。より良い発表を行うために、まだまだできることは多く残っています。自分たちでも練習を行い、素晴らしい学習発表会にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習〜2年生〜

 本日は、わくわくルームで学習発表会の練習を行いました。初めて通し練習を行い、課題が多く出てしまいましたが何度も練習を繰り返し,改善していきました。明日はいよいよ体育館での練習になります。今まで以上に声が通らなくなるのでしっかり練習をしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜2年生 その9〜

 水族館から出た後、橋の上で記念写真を撮りました。笑顔が素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 〜2年生 その8〜

 イルカのパフォーマンスに子どもたちは夢中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜2年生 その7〜

 お弁当を食べ終わったらお楽しみのイルカショーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜2年生 その6〜

 イルカ―ショーを見るために早めのお弁当です。友達と嬉しそうに食べています。おいしそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜2年生 その5〜

 こちらも見学の様子です。不思議な生き物に子どもたちは夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜2年生 その4〜

 水族館に入り、いよいよ見学開始です!たくさんの海の生き物に出会うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜2年生 その3〜

 バスを降り、水族館に向け出発です。横断歩道では手をしっかり挙げ、受付の間は良い姿勢で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜2年生 その2〜

 バスの中の様子です。「どんな海の生き物がいるのだろう。」「好きな海の生き物は何?」と児童同士で会話をしており、どの子も今日の校外学習を楽しみにしていたことが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 〜2年生 その1〜

 2年生は秋の校外学習で名古屋港水族館に行きました。写真は出発の様子です。元気な声で朝のあいさつをして出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌唱指導 〜2年生〜

 24日は横井先生による歌唱指導がありました。
2年生は、「勇気100%」を練習しました。知っている子どもたちも多く、嬉しそうな表情で歌っていました。今日指導してもらったことを忘れずに授業や放課中、お家で練習しましょう。本番で素敵な歌声を披露できるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計