最新更新日:2024/06/04
本日:count up300
昨日:190
総数:728580
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

校外学習 〜2年生 その7〜

 校外学習を終えて学校に到着しました。
 多くの子が校外学習楽しかった!と満足気な様子でした、。
 保護者の方も、朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 〜2年生 その6〜

 バスの中の様子です。行きのバスではクイズやお話をして盛り上がっていました。
 帰りのバスでは子供たちも少し疲れている様子で寝ている子もいましたが、他の子はバスの中で流れるビデオを食い入るように見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜2年生 その5〜

 お弁当を食べ終わると、自由時間です!椎の実拾いや鬼ごっこ、アスレチックで遊ぶ子など、みんなそれぞれ楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜2年生 その4〜

 コースターを作った後はお待ちかねのお弁当タイムです!愛情たっぷりのお弁当を、みんなで仲良く、楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜2年生 その3〜

 コースター作りの様子です。
 しっかりと説明を聞いて、事前に学校で描いた下書きを見ながら、ペンや色鉛筆、絵の具を使って一生懸命描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜2年生 その2〜

 おかざき世界子ども美術博物館に、到着しました!
 建物内のオブジェクトに興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 〜2年生 その1〜

 今日は、待ちに待った校外学習です!2年生は、おかざき世界子ども美術博物館へ行きました。
 天候にも恵まれ、子供たちもとても嬉しそうでした。
 学校から出発の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

まどをひらいて 〜2の3〜

 今日から図工は新しく「まどをひらいて」という作品を作り始めました。今までは、はさみを使っていましたがこの作品ではカッターナイフを使用します。初めに使い方の注意事項や説明を聞いたうえで練習をしながら作っています。
 どのような作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習 〜2年生〜

 今日は体育館と音楽室で2時間、学習発表会の練習をしました。体育館ではセリフなどを中心に練習をして、音楽室では後藤先生に入っていただき歌と鍵盤ハーモニカの練習をしました。
 昨日より今日という形で上手になっていますので、これからも頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員読み聞かせ 〜2年生〜

 2年生の教室でも、図書委員のお兄さん・お姉さんによる本の読み聞かせがありました。とても上手に読んでくれたのですごく楽しそうに聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習 〜2年生〜

 今日も体育館で学習発表会の練習をしました。昨日注意されたことに気を付けながら練習をすることができました。日に日によくなっていますが、本番までにはもっと良くなるように練習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌唱指導 〜2年生〜

 今日は、横井先生に歌唱指導をしていただきました。1学期にもありましたが、今回も指導前と指導後では見違えるほど上手に歌えるようになりました。今日、指導してもらったことを忘れずにこれからも歌を歌いましょう!

 最後になりましたが、横井先生今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習 〜2年生〜

 今日は初めて、体育館での練習を行いました。わくわくルームや教室とは違い、体育館はとても広いのでセリフや歌声がまだ小さいと感じる場面がありました。今日の反省を生かして、次回からの練習も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救給カレー 〜2の3〜

 3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救給カレー 〜2の2〜

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救給カレー 〜2の1〜

 今日は台風の影響で給食が災害用のカレーと牛乳となりました。災害時には今日のような簡易の食事しかできないこと、普段食べている食事に感謝することを学び、食べることができました。
 写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ収穫量!その3 〜2年生〜

 1組の廊下前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ収穫量!その2 〜2年生〜

 2組の廊下前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ収穫量!その1 〜2年生〜

 本当にたくさんのサツマイモが収穫できました!現在はそれぞれのクラス前の廊下に並べてあります。
 写真は3組廊下前です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館に行こう 〜2年生第2グループ学校到着〜

 第1グループとは違い帰りも雨模様でしたが、交通安全に気を付けて、しっかり並んで帰ってくることができました。学校に到着して、今回の見学で学んだことをすぐにプリントにまとめました。
 プリントにびっしり文字を書く様子から、とても多くの学びがあったことが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計