最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:185
総数:729994
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

学習ウィーク 〜2年生〜

 今週は学習ウィークで、毎朝国語や算数のプリントをがんばっています!
 もうすぐ1学期も終わりなので、漢字や筆算など、習ったところの復習をしっかりやって確実に覚えるようにしましょうね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トンボになったよ! 〜2年生〜

 5月にプールで採ったヤゴがついにトンボになりました!
 朝からトンボを見たみんなも大はしゃぎ!!トンボに名前を付けたり、エサは何かを調べたり、生き物に対する関心がより高まりました。
 まだまだヤゴはいるので、全部のヤゴが立派なトンボになるようみんなで温かく見守っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

プールで水遊び 〜2年生〜

 2年生は今日からプールでの授業が始まりました。
 若干曇り空だったので、寒がる子もいましたがみんな元気よく、楽しく行うことができました!
 これからも水の事故に気を付けながら、楽しく水遊びをしていきましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん 〜2年生 その7〜

 グループで協力して、時間内に学校に戻ってくることができました!
 これからも友達と協力していくことを大切にしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん 〜2年生 その6〜

 自分の知らない場所を知って、みんなとてもうれしそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん 〜2年生 その5〜

 天候にも恵まれ、過ごしやすい気温でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん 〜2年生 その4〜

 なかよく探検できましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん 〜2年生 その3〜

 いろいろなところへ探検に行きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん 〜2年生 その2〜

 みんなとっても楽しそうですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん 〜2年生 その1〜

 今日はみんなが楽しみにしていたまちたんけんに行ってきました!
 保護者の方々や学校サポーターの方々にご参加いただき、安全に、楽しく行うことができました!ご協力ありがとうございました。
 自分たちが住んでいる五条小学校区には、いろいろなお店や公園があることにおどろきながらも、しっかりと目的地でメモをとる姿が見られました!
 楽しく勉強できてとてもよかったですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビスケット 〜2年生〜

 今日はビスケットの読み聞かせがありました。
 学校サポーターの方々に、おもしろい本、感動する本、勉強になる本などいろいろな本を読んでいただき、みんな夢中になって聞き入っていました。
 みんなもたくさん本を読んで、読み聞かせができるぐらいすらすら音読できるようになりましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年体育 〜2年生〜

 今日は2年生の学年体育を行いました。
 2人組でいろいろなストレッチを行ったり、ゲームを行ったり、体を動かしながら楽しんで行うことができました!
 後半はみんなが大好きなドッヂボールを行い、当てたり当てられたり、みんなの楽しげな声が体育館に響いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業 〜2年生〜

 6月6日(金)に英語の授業を行いました。学期に一度、アメリカ出身のジェフリー先生が授業をしてくださいます。
 自己紹介ゲームやビンゴゲームをして楽しみました。はじめは少し戸惑いが見られましたが、授業の終わりには覚えた英語を大きな声で発音することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもを植えたよ 〜2年生〜

 今日は学年園でサツマイモを植えました。畑の先生にも来ていただき、苗はななめに植えること、暑さに負けないように根元に新聞紙をかぶせることなど、植えるときに大切なことをたくさん教えていただきました!
 秋にたくさんサツマイモができるように、みんなでしっかり育てましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会 〜2年生〜

 今日は朝になかよし集会がありました。ペア学年である4年生と、「魚とりおに」という遊びをしました。2年生は逃げる役でしたが、みんな捕まるまい!と一生懸命走っていました!!
 4年生のお兄さん・お姉さんと仲良く遊べたので、また次回のなかよし集会を楽しみに待ちましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の育て方を教えてもらったよ 〜2年生〜

 昨日は野菜の先生に来て頂いて、苗の育て方を教わりました。
 わき目の摘み方、水のあげ方などを教えてもらい、みんな丁寧にお世話をしていました。
 おいしい野菜がたくさん育つといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会 〜2年生〜

 今日は1時間目にわくわくルームで学年集会を行いました。
 学年下校ではきちんと並ぶこと、いじめは絶対に許されないこと、時間を有効に使うことなどを説明しました。みんなしっかり顔をあげて姿勢よく聞くことができ、これからの行動を期待させる顔つきでした。
 少しずつ、お兄さん・お姉さんになった2年生としての自覚を身につけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご参観ありがとうございました 〜2年生〜

 5月17日(土)に授業参観・さわやか広場があり、たくさんの保護者の方々にご来校いただきましてありがとうございました。
 授業参観では3クラス音楽の授業でしたが、鍵盤ハーモニカや合唱などをみんなとても積極的に行うことができました!
 さわやか広場では、なげなわをしたり、バンブーダンスをしたり、羽子板をしたりなど、思い思いのものを楽しんで行っていました。これからも楽しんで運動する、ということを継続して行っていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビスケット 〜2年生〜

 今日は、今年度初めてのビスケットがありました。
 学習サポーターの方々に本を読んでもらうのを、みんな一生懸命よい姿勢で聞くことができていました。また、話を聞きながら「おぉー!」「えー!」という声もあがり、お話も楽しんで聞くことができました!
 次回が楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤゴ取り 〜2年生〜

 今日はプールでヤゴ取りを行いました。学校サポーターの方々にもご協力いただき、無事終えることができました。
 始めはなかなか見つけることができず、「本当にいるのかな?」と心配になりましたが、次第に「ヤゴ見つけた!」という元気な声を聞くことができました!!
 結局10匹ほど捕まえることができたので、みんなでしっかりお世話をして立派なトンボにしましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計