最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:170
総数:731955
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

たねができたよ  〜1年生〜

 暑い日が続いていますが、元気に過ごしていますか。
 学校で育てている先生たちのあさがおも、暑さに負けずに元気に育っています。
 もう種もでき始めましたよ。
 植物の力強さを感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての出校日  〜1年生〜

 小学校に入って初めての出校日です。
 夏休みが始まって、まだ間もない期間ですが、楽しい思い出ができているようです。どの子も笑顔いっぱいでした。
 まだまだこれからが夏休み本番です。元気に過ごし、楽しい思い出をたくさん作って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式〜1年生〜

 今日は、小学校に入学してから初めての終業式がありました。式が終わり、教室に戻ってから、初めての通知表が配られました。通知表をもらい、嬉しそうな顔をしていました。
 明日からは楽しい夏休みが待っています。出校日で元気な姿を見せて欲しいと思います。保護者の皆様には、1学期の間、さまざまなことでご協力いただき、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教室 〜1年生〜

 今日は、国際理解教室がありました。
 英語での天気や色の言い方について知りました。前回よりもスムーズに英語を話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビスケット 〜1年生〜

 今日は、ビスケットがありました。全クラス「おこだでませんように」の読み聞かせでした。みんな集中して話を聞いていました。
 ビスケットのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大相撲交流2 〜1年生〜

 ふれあいコーナーで、力士の方の腕にぶら下がったり、じゃんけんをしたりしました。やっぱり力士の方は力持ちですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大相撲交流1 〜1年生〜

 今日は、大相撲交流がありました。式秀部屋から親方さん、おかみさん、5名の力士の方々に来ていただきました。
 初めに、準備運動をし、四股踏みの練習をし、その後、マットで5人同時に押し合いをしました。子どもたちは、取り組みを楽しんでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

歌唱指導 〜1年生〜

 今日は、初めての歌唱指導がありました。
 首、体を動かさずに歌う、目をパッチリ開ける、言葉をはっきりと言うなど、多くのことを学び、きれいな歌声になりました。
 その後、横井先生によるイタリア語のオペラを聴き、子供たちは横井先生の歌声に驚いていました。
 横井先生、そして伴奏をして下さった小林先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕会4

 3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕会3

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕会2

1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕会1

 本日は、七夕会を行いました。1組、2組が3組の教室に入り、七夕の話を見たり、「たなばたさま」を歌ったりしました。
 その後、各教室で願い事を発表しました。家で笹を飾り、願い事が叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕会の準備 〜1年生〜

 明日の七夕会に向けて、願い事を書いた短冊や図工の時間で作り方を学び、家でも作ってきた飾りを笹に取り付けました。笹は地域の方が用意してくださいました。
 学習サポーターの方に手伝っていただき、スムーズに活動を進めることができました。ご協力ありがとうございました。今後もいろいろお助けいただくことがあるかと思います。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお成長記録 〜1年生〜

 あさがおのつるが伸びて、成長しています。そして、花が咲きました。青色やピンクの花は、とてもきれいです。
 これからもたくさんの花が咲くことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのプール〜1年生〜

 今日は天気も良く、1年生は初めての水泳の授業を行うことができました。先週、思うようにプールに入れなかった分、今日は全力で活動する児童の姿が見られました。
 今年の夏は、楽しく安全にプールに入りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 〜1年生〜

 子どもたちは、保護者の方の前で張り切って授業に臨んでいました。笑顔が多く見られた一日になりました。
 本日は、お忙しい中、授業だけでなく、放課の様子も参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検8〜続き〜

 6年間で全部の部屋に入れるかな・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検7〜続き〜

たくさんの先生に会えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検6〜続き〜

 いろいろな教室がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検5〜続き〜

 お兄さんやお姉さんはどんなことをしているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計