最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:185
総数:729996
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

粘土をしたよ 〜1年生〜

 図工で粘土をしました。
 まるめたりちぎったりして、自分の好きなものを作りました。
 どの子も真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食5 〜1年生〜

 今日はみんなが大好きなカレーです。
 おかわりもして、最後にはカレーの食缶が空になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食4 〜1年生〜

 待ちわびた「いただきます」の時間です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食3 〜1年生〜

 「量はこれくらいかな?」
 考えながら盛り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食2 〜1年生〜

 手もしっかり洗い、準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食1 〜1年生〜

 今日から楽しみにしていた給食が始まりました。
 給食当番は白衣を着て、当番の子以外はマスクをして静かに席で待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨降り下校〜1年生〜

 毎日のお迎えありがとうございます。雨降り下校にも慣れ、少しずつ準備をすることもスムーズになってきました。引き続きご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会〜1年生〜

2〜6年生のお兄さんお姉さんに歓迎会をしてもらいました。
2年生からのあさがおの種のプレゼントを、代表の児童がうけとりました。
2〜6年生のお兄さんお姉さんに「たんぽぽ」の歌のプレゼントももらい、これからの学校生活がさらに楽しみになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定をしました 〜1年生〜

 わくわくルームで身体測定をしました。
 はじめに養護教諭の安藤先生のお話をよい姿勢で聞きました。
 それから身長、体重、座高の計測をしました。
 測定をする時に、自分の名前をきちんと言ったり、「おねがいします」「ありがとうございました」のあいさつを言ったりすることがしっかりできました。
 これからどのくらい大きくなるかとても楽しみです。
 
画像1 画像1

初めての学年下校〜1年生〜

 今日から1年生だけの学年下校が始まりました。
 保護者の皆様のご協力のおかげで、無事全員の子が帰ることができました。
しばらくの間は、教師の付添下校です。子ども達の安全のためにも、引き続きご協力をよろしくお願い致します。

画像1 画像1

入学式

 4月6日、五条小学校の入学式が行われました。新たに71名の五条っ子が仲間になりました。
 入学式ではあいさつや礼をしっかりすることができ、いいスタートを切れたと思います。五条小学校での新しい生活、一緒に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2

 教室での様子です。
 先生のお話も座ってしっかり聞くことができました。
 返事、あいさつも大きな声でできました。
 明日は始業式です。元気な五条っ子に会えるのを楽しみに待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計