最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:89
総数:728001
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

食まるフャイブを知ろう 1  〜1年生〜

 栄養教諭の先生と、野菜について勉強しました。
 まず、野菜をよく知るために、グループごとに野菜クイズを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読・脳トレ〜1年生〜

 今日は、音読・脳トレを五条っ子タイムに行いました。国語の音読や算数の本読み計算をボランティアの保護者の方や先生方に聞いていただきました。どの子も真剣な表情で一生懸命に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌の練習したよ  〜1年生〜

 11月の学習発表会に向けて、歌の練習を始めました。
 曲は、アニメちびまる子ちゃんで歌われる「ゆめいっぱい」という曲です。
 3クラス合同で練習しました。
 リズムが難しい曲ですが、がんばって練習しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語学習〜1年生〜

 今日は、ジェフリー・スコット先生と一緒に英語学習を行いました。年齢や好きな色、好きな果物を答えたり、国の名前のビンゴをしたりと、とても楽しい雰囲気の中で学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最初のビスケット〜1年生〜

 今日は、2学期最初のビスケットがありました。どのクラスの児童もとても楽しそうに読み聞かせを聴いていました。
 ビスケットのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての運動会!!〜1年生〜

 1年生にとっては初めての運動会でしたが、みんな力いっぱい頑張りました!!どの子もきらきらした表情でとても楽しそうでした!!
 保護者の皆様も早朝よりお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ならべてつんで 1の3  〜1年生〜

 「さんすうセットもつかおうよ。」

 「スカイツリーだよ。めいろができたよ。」

 「あそびパークだよ。」

 教室の中は、いろいろな材料でいっぱいになりましたが、楽しくて工夫のある作品がたくさんできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ならべてつんで 1の2  〜1年生〜

 算数で使う積み木も工夫して使いました。

 グループごとに作品を見せ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ならべてつんで 1の1 〜1年生〜

 図工で、身近にあるいろいろなものをならべたりつんだりしました。

 「くつやかさをつかおうよ。」「ランドセルもならべよう。」などいろいろと相談しました。

 グループで工夫して作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援の歌を練習しています  〜1年生〜

 今年は運動会で応援合戦を行います。1年生も赤と白に分かれて、応援歌の練習をしています。
 赤は「手のひらを太陽に」の替え歌、白は「勇気100%」の替え歌を歌います。

 赤も白も、元気な歌声を響かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスの練習したよ 2  〜1年生〜

 お手本を見ながら、みんな真剣です。
 右手を挙げて、左手を挙げて。ジャンプして・・・・。

 リズムに乗って楽しく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスの練習したよ 1  〜1年生〜

 運動会のための練習が始まりました。

 今日は、1・2年生合同で、体育館でダンスの練習をしました。嵐の歌う、「GUTS!」の曲に合わせて踊ります。
 
 先生のお手本を見ながら、練習スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順調に2学期スタート2  〜1年生〜

 算数の授業は、2学期は11〜20までの数の学習をしています。
 ブロックを使って数を数えたり、数の大小を、カードを使って比べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順調に2学期スタート1 〜1年生〜

 夏休みの宿題の、けん玉の作品発表会をしました。どの作品も、工夫してつくってありました。
 発表会の後は、自分のけん玉や友達のけん玉で楽しく遊びました。通りかかった校長先生も仲間に入り、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 2  〜1年生〜

 小学校で初めての通知表を担任の先生からいただきました。
 いよいよ待ちに待った夏休みです。
 家族で楽しい夏休みをお過ごしください。
 1学期間、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 1 〜1年生〜

 今日は、1年生1学期最後の日、終業式でした。
 体育館で、校長先生のお話を聞きました。1学期の反省をするとともに、夏休みへの心構えをもちました。
 全校で、五条小学校の校歌も歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年体育  〜1年生〜

 あいにくの天気で水泳の授業が中止になった日のことです。1年生は体育館で学年体育をしました。
 12チームに分かれての競争です。
 フラフープをくぐったり、ボールをついたりして、どのチームも頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たたき染めをしたよ 2  〜1年生〜

ドキドキしながら作ったけど、きれいに色がついて、あさがおのたたき染めができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たたき染めをしたよ 1  〜1年生〜

きれいに咲いたあさがおで、たたき染めをしました。
花を蔓から取り、和紙と画用紙にはさみます。
金づちでそっと、「トントン」たたいて色をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会  〜1年生〜

国語の「おむすびころりん」のお話の音読発表会をしました。
グループごとに、読むパートを決めたり、動作や踊りを工夫したりしました。
どのグループも、元気に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計