最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:190
総数:728280
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

ビスケット 〜1年生 その2〜

今日は体も動かして、とても楽しい読み聞かせでした!!(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビスケット 〜1年生 その1〜

今日はビスケットの方々による読み聞かせの日でした。久しぶりの読み聞かせでしたので、子どもたちは朝から楽しみにしている様子でした。笑いがあり、歓声があり、いつも楽しく読み聞かせをしていただき、ありがとうございます!!(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか運動会 〜1年生 その2〜

ゴールを目指して一生懸命走りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか運動会 〜1年生 その1〜

先日は運動会へのご参加、ありがとうございました。
子どもたちは、一生懸命練習した成果を十分に発揮することができました。帰る時のみんなの顔は、とても満足そうで、達成感に満ち溢れていました。
みんな大変よくがんばりましたね!!(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具指導 〜1年生 その4〜

3組のみんな、慎重に筆を進めています(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具指導 〜1年生 その3〜

2組のみんな、真剣な表情で取り組んでいますね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具指導 〜1年生 その2〜

1組のみんな、上手にぬれていますね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具指導 〜1年生 その1〜

 今日は外部講師の中村先生に絵の具の使い方を習いました。パレットや筆の使い方を丁寧に教えていただきました。また先生が赤、青、黄を混ぜて様々な色を作って見せると、子どもたちは「わあぁっ!!」と驚きの声をあげていました。まるで手品のようでしたね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 〜1年生〜

 2学期が始まって早々に、運動会の練習が始まりました。まだまだ暑い中ですが、子どもたちは一生懸命頑張っています。本番はすばらしい演技を披露することができる思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後のプールに入りました 〜1年生 その2〜

自由練習の時間では「先生の所まで泳いでみる!!」と意欲を燃やしてがんばっている子たちがたくさんいました(^O^)
 校長先生もいつものようにプールサイドで、みんなの安全を見守ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後のプールに入りました 〜1年生〜

今日は1学期最後のプールの日でした。ワニ歩きや顔浸けなど、いつものメニューをこなした後は、宝探しゲームをしました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきなかぶ 音読劇発表会 〜1年生〜

国語で『おおきなかぶ』の音読劇発表会をやりました。気持ちを込めた読み方と上手な演技で、教室中を沸かせました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

英語学習 〜1年生〜

先週に引き続き、今日も英語学習がありました。今日は3組の番です。今日はいろいろな食べ物の名前を教えて頂き、それらを使ってゲームをしました。みんな歓声を上げながら楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語学習 〜1年生 その2〜

「ロック、シザーズ、ペーパー、ワン、ツー、スリー!!」
子どもたちの声が響き渡っていました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の会 〜1年生 その3〜

みんなのお願い天まで届け!!(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の会 〜1年生 その2〜

願い事発表会!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の会 〜1年生 その1〜

今日は七夕の会を行いました。最初に全クラスで七夕の物語のビデオを観ました。その後、各クラスでお願い事の発表、七夕の歌を歌って会を終えました。みんなのお願い事を聞いて「素敵だなぁ〜(*^_^*)」と素直に思いました。
みんなのお願い事、叶うといいですね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の会 準備編 〜1年生〜

七夕の会を2日後に控え、みんなで準備をしました。「(願い事)何にしようかなぁ…。」と悩みながら書いた短冊や、図工で習ったハサミの使い方で一生懸命作った飾りを、楽しそうにつけるみんなの顔は、2日後の七夕の会を待ち遠しそうにしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの観察 〜1年生〜

アサガオのツルは、今にも空へと昇らんばかりにすくすくと成長しました。たくさんの花も見られるようになり、子どもたちは朝の水やりを、より一層がんばるようになりました。道徳でやった「わたしのあさがお」もいいきっかけとなっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満開のアサガオ!! 〜1年生〜

たくさんの花が咲きました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計