みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

ピアサポート(栗島小学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

ピアサポート(栗島小学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

ピアサポート(栗島小学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

ピアサポート(五条小学校)

 五条小学校でも同様に、五条小学校出身の保健委員が出向いて説明しました。
 五条小学校からは約半数が西春中学校に進学するため、西春中学校からも説明に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアサポート(五条小学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

ピアサポート(五条小学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

ピアサポート(五条小学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6年生を迎える会

 今日は、五条小学校と栗島小学校の6年生を迎える会と、保護者対象の学校説明会を開催しました。

 1年生の実行委員を中心に計画・準備・運営され、6年の児童をおもてなしすることができました。しっかり活動する姿に、この1年の成長を確かめることができました。

 6年生の皆さんが、2か月後に笑顔で入学してくる日を楽しみにしています。
 保護者の皆様、ご出席いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を迎える会

 初めに、校長先生から歓迎のあいさつがありました。
 次に、両校を代表して、栗島小学校の鈴木君があいさつをしました。
 6年生らしく、立派な態度であいさつできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を迎える会

<合唱>
 1年生全員で、歓迎の気持ちを込めて合唱を披露しました。

 曲 目:「道」
 曲紹介:A組 鈴木君
 指 揮:A組 池山君
 伴 奏:C組 村川さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6年生を迎える会

<学校生活の紹介>
 スライドを使って、入学から卒業までの主な行事を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を迎える会

<部活動紹介>
 美術部
 野球部
 女子卓球部

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を迎える会

<部活動紹介>
 男子卓球部
 サッカー部
 女子ソフトテニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を迎える会

<部活動紹介>
 男子ソフトテニス部
 女子バスケットボール部
 吹奏楽部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会

 保護者の皆様には別室に移動していただき、教務主任と生徒指導主事が4月からの生活について説明しました。

 引き続き、保護者対象に「ケータイ安全教室」を開催し、講師の あんしんインストラクター 奥谷様より、携帯電話やスマートホンの危険性や正しい使い方についての講話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(1A)

 今日は「あいさつ運動」の最終日、1年A組が担当しました。
 昨夜の雨がまだ地面に残っていましたが、天気がよく、寒くもなく、気持ちよく活動に取り組みました。

 保護者の方にも大勢ご出席いただきありがとうございました。
 これからも、気持ちのこもった爽やかなあいさつが交わせるような学校にしていきたいと思いますので、ご協力くださいますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(1A)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

あいさつ運動(1A)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

野球部 合同練習

1月24日土曜日、訓原中学校と合同練習を行いました。
この日のテーマは、大きく分けて2つ。
1つは、1歩目、1球目といった「1」がつく場面で最高のパフォーマンスをするために「0」の準備段階で何ができるかを考えること。
2つ目は、良いと思った動きを取り入れるために、自分の体を上手く動かせるように考えること。
写真は、ダンスを練習の始めに取り入れ、この日のテーマを意識付けしている様子です。
初めて見る動きを、よく見て真似が出来ると、いろんなスポーツにおいて技術が早く上達していくと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計