![]() |
最新更新日:2025/10/14 |
本日: 昨日:183 総数:1049965 |
体育大会 開会式 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 開会式 その1
本日、令和7年度の体育大会が行われました。来賓の方々や保護者の方々もたくさん応援にきてくださり、励みになったと思います。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日(10/11)の体育大会について
本日の体育大会は予定通り実施いたします。昼食は弁当持参でお願いいたします。開会式は午前9時からです。
競技中に雨が降る可能性もございますので、傘や帽子に加え、体操服やシャツなどの着替え、タオル等を持たせてください。 なお、午後の降水確率が高い予報ですので、昼食後実施予定の種目(長縄、男女代表リレー)を午前に繰り上げて実施する予定です。何卒よろしくお願い申し上げます。 10.8 環境ボランティア
体育大会を目前に控え、環境ボランティアの皆様が校内の除草作業を行ってくださいました。
生徒が体育大会で思う存分活躍できるよう、グラウンド周辺を中心に、とても綺麗に除草・剪定を行っていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10.8 環境ボランティア
いつも生徒のために活動していただき、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 9.29 さわやか挨拶Day(C.D組)
9.29「さわやか挨拶Day」(C.D組)が行われました。多くの保護者や地域の方に参加していただき、さわやかな挨拶と笑顔を届けてもらいました。次回もよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9.22 第3回PTA役員会・第2回PTA委員会
9月22日(月)に、第3回PTA役員会と、第2回PTA委員会が行われました。
2学期に行われる体育大会や文化祭など行事へのご協力依頼、PTA社会見学、令和8年度地区委員選出について話し合われました。 また、会の最後には、校長先生より「誤解と実際」というテーマでお話をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9.17 防犯・交通安全講話
10月17日の5時間目に西枇杷島警察署の方々が来校され、「防犯・交通安全」の話をしていただきました。生徒たちは警察の方々のお話を集中して聞くことができ、事件や事故に巻き込まれないためにはどうしたらよいのかを考えました。今回お話していただいたことを今後に生かしていけるとよいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9.17 授業公開 その1
10月17日(水)に授業公開を行いました。
多くの保護者の皆さまにご来校いただき、授業の様子を見ていただきました。生徒たちは緊張しつつも、いつも通り、一生懸命に授業に取り組んでいました。 ご参観いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9.17 授業公開 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9.17 授業公開 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9.17 授業公開 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部 新人大会 その2
当日の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部 新人大会 その1
9月6、7、13日にバスケットボール新人大会が開催されました。
6、7日に行った予選リーグでは、初戦で新川中学校と対戦し20−31で敗れたものの、後の白木中、豊山中に勝利を収めることができました。予選リーグ最終戦の清洲中学校戦では、勝利したほうが準決勝進出というプレッシャーのかかる状況でしたが粘り強く戦い、38-33と接戦をものにし準決勝進出を決めることができました。 13日に行われた準決勝では西春中学校と対戦しましたが34-50と勝利を飾ることができず、3位決定戦に臨むことになりました。3位決定戦では、予選リーグで敗れた新川中学校と再び対戦することになりました。序盤こそリードを許したものの、最後まであきらめず集中して戦い、53−46と予選リーグでのリベンジを果たし、3位となりました。 3日間通して、練習してきたことを試合で発揮したり、チームメイト同士で声を掛け合って雰囲気をよくしたりするなど、試合に出場した生徒も、出場できなかった生徒もチームとして1つになって戦うことができました。今回出た課題を改善し、次の大会につなげていきたいです。保護者の皆様、朝早くからの準備や送迎などご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井地区新人大会 個人戦1
9月7日、13日に本校にて、西春日井地区新人大会の個人戦が行われました。
個人戦ということもあり、どのペアも緊張感のある試合が続きました。 結果は、「2位」「3位」「4位」となり、3組が愛日地区大会出場を決めました。惜しくも、敗退してしまったペアも成長した姿が見られ、最後の1球まであきらめずに戦う姿はとてもかっこよかったです。次は愛日地区大会です。大会の内容を振り返り、少しでも成長して当日を迎えられるように、また準備をしていきましょう。 最後に3日間、朝早くからお弁当の用意など、大変ありがとうございました。暑い中、駆け付けてくださり、声援を送っていただいてありがとうございました。 今後とも応援、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井地区新人大会 個人戦2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井地区新人大会 個人戦3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(土)女子ソフトテニス 新人戦 団体の部 その1
9月6日(土)女子ソフトテニス新人戦団体の部が行われました。予選リーグは全勝で通過し、決勝トーナメントに進出しました。準決勝では清洲中学校に勝利をし、決勝戦では西枇杷島中学校と対戦しました。決勝戦は最後の最後まで戦い抜きましたが、惜しくも敗戦し、準優勝という結果に終わりました。
新チームになって、新人戦までに約一か月という短い準備期間でしたが、夏休み一生懸命に練習し、「優勝」という目標に向かって気持ちを高めてくることができました。その努力が今回の準優勝につながったと思います。 次の大会では、あと一歩で優勝だったという悔しさを胸にチーム一丸となって努力を積み重ね、次こそは「優勝」を達成できるように頑張っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(土)女子ソフトテニス 新人戦 団体の部 その2![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井地区新人大会 団体戦1
9月6日に本校にて、西春日井地区新人大会の団体戦が行われました。
新体制となり初めての大会でしたが、暑い中全力でプレーをする姿、仲間を信じて声援を送る姿が見られました。 結果は、すべての学校に勝利して「優勝」という結果になり、愛日大会への出場を決めました。 明日は個人戦が控えています。今日の試合を振り返り、明日も良い結果が出せるように頑張ります。 朝早くからお弁当の用意など、大変ありがとうございました。 明日も応援、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |